教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の給付金や離職について 妻の親が2人とも介護が必要になりました しかし遠方(東京-北海道)の為、十分な準備が…

介護の給付金や離職について 妻の親が2人とも介護が必要になりました しかし遠方(東京-北海道)の為、十分な準備ができませんでした 妻が帰省してデイサービスはお願いできたみたいですがそれも週に2回、特養は順番待ち。 親の年金も自営業だった為か給付が少ない 色々調べて、給付金制度があるみたいですが 何をどの様にしたらいいのかよく分かりません。 分かりやすい説明や、サイトなどありましたら教えてください また同時に離職も考えています、会社に事情を説明して 親もとへ転勤させ欲しいと相談しても 「介護ぐらいで・・・」や「嫁だけ行かせればいい」など 心無い返事でした、子供もまだ小さい(2歳と5歳)ので 別々に暮らす事は考えてません。 このような事情でも給付金などは貰えるのでしょうか? 分かりずらい文章で申し訳ございません

続きを読む

341閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は介護休業制度もあり、年間に最大93日までは介護休業 を取得していいことになっているはずなのに、会社の方の 心無い返事お察しします。以前は介護休業は年1回の取得の ルールでしたが、現在は3分割して合計93日分までの分割 取得も可能なはずです。 その間、給与が出ない分介護休業給付等を受けるということ になるのですが、以下の厚労省のページに概要をまとめた ものなどがあります。 詳しい内容等はハローワーク等の窓口で聞くと良いと思い ます。 離職については急いてすることなく、北海道等での仕事を 探しつつ(遠距離になりますが、Iターン募集や、北海道に 勤務だが面接は東京の事務所でなどというケースもあると 思いますので)対応した方が良いと思います。 デイサービスの利用が出来たということは奥様の御両親 ともに介護認定が出ていて、ケアマネジャーもいるという ことだと思います。ケアマネジャーは施設担当と、在宅 (居宅といいます)担当では担当が異なりますので、現状 特養が順番待ちということであれば、例えば、ヘルパーや 訪問看護を導入するとか、ご両親の疾患にもよりますが、 訪問診療を導入するとか、色々方法はあると思います。 そのあたりを相談する窓口がケアマネジャーですので、 色々相談してみると良いと思います。 介護度に応じて1割の自己負担額で利用できるサービス金額 の上限も設定されていますので、あれもこれもはできません が、ご両親の疾患とADLに合わせて介護と医療の併用で 対応することも可能だと思います。 かかった費用については、医療であればご両親の年齢にも よりますが、高額療養費制度等を用いれば、年間の医療費 が一定額までで済むという制度があります。 相談窓口としては、gw9992さんのお仕事や転職、給付関連 についてはハローワーク、 奥様の御両親の介護関連については、担当のケアマネジャー もしくは奥様の御両親がお住まいの地域を担当する、 地域包括ケアセンターというところの窓口で相談するのが 一番確実だと思います。 この窓口は住所により担当が分かれていますので、市役所 等のホームページ等で確認することができると思います。 色々なサイトを見て調べることもできますが、給与水準や 介護度、年齢、などなど色々な条件で案内する内容もかなり 変わってきますので、上記の公的窓口で確認するのが一番 確実なのだと思います。 とても焦っておられると思いますが、必ず解決方法はある はずですので、慌てずにご対応下さい。 何かあればまたお声掛け下さい。 ◆厚労省のサイト http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/index.html

  • 会社勤めであるなら、介護休業を取得してその期間分の補償のような形で給付金をもらうことは可能です。金銭的にはそれくらいしかないでしょう。 介護休業は認められた権利ですが、中小の会社ですとすんなり認めてくれるのかが心配するところです。 年金などが少ない高齢者でも生活保護なり社会保障をうまくつなげば問題なくやっていけることがほとんどなのですが、誰がどのようにつなぐのか、知識がアドバイスをくれる方がいるのかが一番のカギですね。 落ち着くまでの間奥様に現地でなんとか頑張ってもらって、またご主人のところに戻ってきてもらうほうがいいのじゃないかと思いますが、今の仕事に未練がないのなら離職でもいいかもですね。

    続きを読む
  • 要介護2以上なら1人につき93日なので両親2人で半年分の介護休暇と給付金が貰えます。給付金は給与の67%です。ハローワークから出るので雇用保険に入っていれば大丈夫です。但し、休業が終わってから申請と振込があるので1人分の3ヶ月終わってから1回目の給付がもらえるようになると思います。 離職するかどうかは半年間かけてゆっくり検討なさったらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる