解決済み
地方銀行での窓口パート業務について質問です。私は30代前半女性なのですが、この度地方銀行のパートで後方事務からスタートの窓口業務に採用してもらいました。 そこで質問なのですが、後方事務や窓口業務をするにあたり、自分で計算したりすることがあるのでしょうか? 最近はPCを使った入力業務が多いと聞いていますが、私は計算がとても苦手です。 これまでの職歴は、コールセンターやIT系の会社での電話を使った営業がほとんどです。 電話応対、対人関係などは問題ないと思いますが、これまで一般事務の仕事を経験したことがないので、不安です。 ある程度PC操作ができ、テンキー入力が速く、電話応対やお客様対応が苦でなければ務まる仕事ですか? 銀行で後方事務、窓口業務を経験したことのある方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。
1,724閲覧
2人がこの質問に共感しました
元地銀に勤務していました。と言っても20年以上前なので、今の銀行がどうなってるかわかりませんが、昔よりは効率化されて楽になってるはずです。 私は高卒で入りましたが、最初は後方事務です。オペレーションを主にしたり、諸届の処理、為替、貸付など色々仕事があります。オペレーションは銀行独特の端末なので、入行されて覚えられたらいいと思いますよ。ただ、ミスをしないことが前提になりますので、金額入力ミス、口座相違などしっかりチェックしてやれれば大丈夫です。諸届に関しては、本人確認や個人情報の取り扱いがあったり、後は銀行用語覚えるのに慣れたら大丈夫かと。 計算は電卓使えますし心配ないと思いますよ。難しい計算などはないです。 一般的に後方事務に精通したら、窓口業務(テラー)になることもあります。第一線でお客様の対応しながら全ての処理ができるので、大変ではありますがやりがいはあるかもしれませんね。お金を扱いますが今は機械で入金も出金もするので違算をおこすことはまずないです。時給も後方事務よりは高いですしね。 今の銀行は外部からの電話は一旦コールセンターが受けるので、そこで解決できないものが回ってくるようです。お客様対応は後方事務はほとんどないですね。 知らない世界で不安もあるとは思いますが、頑張ってくださいね(´▽`)
なるほど:1
状況が掴めないのだけれど、「窓口業務=テラー」という話なのであれば、それは無いと思う(笑)。多分、「フロアレディ」と呼んだりする、来店者誘導(案内)担当、ということでしょうね。 とはいえ、その為には、或る程度内部営業の事務処理を理解しておく必要があって、然るに「後方事務」からのスタート、という話ではないかと思います。 「一般事務の仕事を経験したことがない」場合でも、適応能力が有ると見做されての採用でしょうから、ビビる必要はありません。担当する内容に拠っては、電卓を多用することもあるでしょうが、1秒2秒を争う様なことは無いですから、確実に処理していくことを念頭に置いて、業務に取り組んで下さい。 計算といっても、四則全てを一律に使うのではなく、主に加減計算(足し算・引き算)が中心になる筈ですから、注意してやれば問題は無いと思います。また、ガイダンス時に説明が有るかと思うけれど、電卓は大きめのサイズのモノ(手のひらサイズはお勧め出来ない)、且つ12桁表示のモノが良いかと。8桁だとオーバーしてしまうこともあるでしょうしね。 一先ず、この程度で。何か有れば、補足して下さい。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る