教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業規制について詳しい方に質問です。

残業規制について詳しい方に質問です。自分の会社は、残業の上限が毎月41.5時間で、年に6回は59.5時間まで許されています。よって年間最大で606時間です。 仕事の量は変わっていないので、無償労働の時間が異常に増えてしまいました。(それ自体は苦ではありません) この決められた上限が、政策に対して適切なのかを教えてもらいたいです。

続きを読む

185閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    政策に対して適切か?ご質問の趣旨が少しわかりにくいのですが。 残業は36協定締結で、原則1月45時間、1年360時間が上限です。 ただし、特別条項付き協定というものを36協定で定めた場合は 上記の上限を超えて、時間外を定めることができます。 ただし、1月45時間を超える回数は、1年の半分を超えない範囲で つまり、6か月までとなります。 ご質問内容の時間外は、上記の特別条項付き協定によるもの でしょう。 残業時間を従来より少なくしたということですか? よくある事ですが、現在時流の働き方改革の1つ残業抑制を 促進するため、代表者、役員、人事などが旗を振り、抑制を 訴えるが、仕事量、人員配置、仕事の中身など見直さず 断行するものだから、結局、タイムカード等を超えない範囲 で時間を切り、サービス残業など。で現場管理者や人事が 怠慢ゆえ、それが恒常化するというパターン。 本気で残業抑制するなら、絶対に部署、グループ、各々の 職務内容自体を再度見直し、不要業務の排除、仕組みや プロセスの見直し、場合によって人員配置を見直すなど しなければ、そりゃ業務量、業務プロセス、人員同じなら 結果は火を見るより明らか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる