教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、飲食店で店長?している者なのですが、去年の6月後半にハローワークを通し7月4日からに入社?でしたがハローワークの求人…

今、飲食店で店長?している者なのですが、去年の6月後半にハローワークを通し7月4日からに入社?でしたがハローワークの求人に記載していた内容と違い試用期間が3ヶ月あると言われて、アルバイトしました。当時の店長に雇用契約書を欲しいと伝えたら店長になったらと言われ10月1日から店長として働く事になりました。 契約書と給料明細を貰えていないのでオーナーに請求しましたが話を濁されて逃げられます。 労働基準監督に相談した結果 オーナー宛に内容証明を出す事を勧められました。 知識がなかった私は、書店で内容証明の本を買いましたが… 雇用契約書を求める内容証明の書き方が記載されていなくネットでも調べましたが…分からずでした。 どの様な書き方が正しいのか、分かる方教えて頂けませんでしょうか? また、今月は20日払いの給料も私だけ支払われていなく、 監督所に伝えたらまずは、契約書が先と言われました。 正しい契約書の請求分かる方どうかお力添えお願いします。

続きを読む

68閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も昔、バイトの給料未払いで内容証明を出したことがあり、いろんな本を読みました。 やっぱり、ジャストフィットするような文面はないし、そんなこと考えていたら時間がかかって仕方ないから、お金の督促状をアレンジして、とにかく出した方がいいんじゃないでしょうか。 お金の請求なら、金額と支払期限が入っていることが大事ですが、契約書の請求なら期日が入っていれば大丈夫だと思いますよ。 要は内容証明に書いた期日までに契約書が届かなかったら労働基準監督が動けるってことで、労働基準監督としてはその物的証拠、つまり紙に書いてある証拠が必要なのです。オーナーが契約書を出してくれないことが本当だという証拠を残すための内容証明郵便です。だから内容なんかどうでもいいんですよ。 内容証明郵便なんか来たら相手は相当ビビるはずですからね。そこで何かしないと面倒なことになると。そこでオーナーもあなたの件を優先してくれるかもしれないし。 今の段階だったらオーナーもあなたのことを後回しにしても「余裕、余裕、チョー余裕!」って思っているかもしれないし。 完璧じゃなくてもいいからとにかく出すのが大事。 それでオーナーがどんなリアクションをしてくるかで、あなたの攻撃方法が決まるわけだから、今はまだスタートラインにすら立っていませんから。 契約書を交わしていないってことは雇用されている証拠もないわけだから、給料が払われなくても労働基準監督はあなたを助ける根拠がないわけで。 でも実は労働基準監督がやる気が無いだけで、やり方はいくらでもあると思いますよ。 労働基準監督って親身じゃないし、人の話を聞かないし、話が全くかみ合わないし、こっちの話を周回遅れでやっと理解するような感じでラチがあかないところがありますからね。 あなたも「それ先に言ってよ」みたいな歯がゆさがあるんじゃないですか。 労働基準監督がそんな調子だったら、内容証明郵便を出したのに労働基準監督の確認ミスとかで、さらに1週間2週間待たなければならないこともあるかもしれないから。その時になって「ああ、もっと早く出しておけばよかった」って後悔しても遅いし。1週間の遅れは大きいでしょ。 労働基準監督とは別で勤務地に最寄りの労働センターもしくは労働情報相談センターに電話して予約を入れて一度相談に行くと良いですよ。 そこは話を親身に聞いてくれるし、話がかみ合うと思いますかrさ。タダだし。

  • 知識がないのであれば、行政書士に代行を依頼したほうがいいでしょう あなたから封書が届くより、行政書士から封書が届く方が オーナーの反応も違うと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる