教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無職期間が4ヶ月を過ぎてしまい、かなり焦っています。28男です。

無職期間が4ヶ月を過ぎてしまい、かなり焦っています。28男です。高卒で転職は2回目です。どちらも自己都合退職です。 1回目の転職がすんなりいったので軽く見ていたのかもしれません。 今までの仕事が製造、建築の肉体労働でした。 肉体労働と言っても土木なんかと比べるとそこまで体を酷使するほどでもなく特にキツいとは思わなかったのですが、年齢的にも最後の転職にしたいと思い、もう外での現場仕事などは避けたいのが本音です。 今まで6社受けました。 初めの方に受けた現場仕事2つは給料的に良く、採用してもらえたのですが、(待て、現場仕事は若いうちだからいいけど雪国だし冬はキツいし長い目で見ると…) とか思ってしまい断りました。そこから4つ不採用でした… 田舎なので職種も限られています。貯金も底をつきました。実家暮らしなのですが、親にはあまり迷惑かけたくありません。 今月にでも働きたいのですが、採用してもらえるかは別として限られた求人から選ぶのが厳しいです。選べる立場ではないのですが、もう転職したくないと思うと選り好みしてしまう部分もあります。 精神的にもけっこう追い詰められています。 友人の紹介で短期で働ける所はあるみたいですが、来月の失業が貰えないのならあまり意味がないですし、いざ、いい求人が出た時に仕事を抜けれないのだと困るなと思い、結局何もしてません。 毎日、特になにもせずに貯金が尽きるまでたまに友人達と飲みに行ったりしていて、何してるのだろうと自分がクズに思えてきます。 土木関係は求人でも知り合いの紹介でもあるのですが外仕事に骨を埋める覚悟は正直言ってないです。(そういう仕事をしている方を見下してる訳ではないです。むしろ尊敬してます。自分も遠くはない仕事をしてましたし) ただ、20代も後半で職歴や学歴、求人を見た感じあまり選択肢はないです… 何を聞きたいかというと、まあ、どうしたらいんですか? 自分みたいな立場からも状況は良くなりますか? 自分が甘ったれているのは百も承知だし、そんな努力次第だと思うし仕事選んでる場合じゃないのは分かるんですけど…

続きを読む

1,311閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いくら田舎とは言え20代だとまだまだ仕事も選べるでしょう? 今の若い人達は現場仕事を嫌がるのか私のいるプラントメンテの世界は年寄りばかりです。 60代でもバリバリ働いています。 原子力や火力などのプラントなら仕事も管理されていて身体は使いますがそんなにしんどい仕事でもありませんね。 給料も良いし。 現場施工管理者になれる資格でも取られたらいかがでしょう。

  • 仕事を選ぶのじゃなくこの仕事ならできそうっていう仕事を探した方がいいと思います。

  • 私もあなたと同い年で、4回の転職を経てフリーランスになりました。 転職理由は、雇われて働くのが嫌い。人から指示されたことをやりたくないので辞めてしまい、とりあえずお金のために再就職を繰り返していました。 今現在はブログのアフィリエイトとネットショップの経営、ハンドメイドアクセサリーの卸で年収は1000万に届きました。 自分は社会に適応する力が欠けてると自分で気付いたのでフリーランスになりました。 やっと自分の生きる道を見つけた感じです。 1つの選択肢としてどうでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プラント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる