教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代半ばの男性です。最近新しいことを始めようと料理教室に通い始めました。まだ初心者です。仕事は介護職をやっております。…

30代半ばの男性です。最近新しいことを始めようと料理教室に通い始めました。まだ初心者です。仕事は介護職をやっております。でも料理教室に通い続けて、料理に慣れてきてできるようになってくれば、今の介護の仕事より、料理関係の仕事がしたいと思うようになるかもしれません。質問なんですが、30代半ばの男性が料理関係の仕事にスムーズに転職できるものなんですか?倍率とかどんな感じですか?また調理の専門学校などに通わなければなりませんか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

190閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは^^ 私は30代後半の男性です。 個人的には止めておいたほうが無難だとは思いますけどね…((・ω・`;)) 調理師の資格を取って、そこから再就職を検討するのでしたら良いと思います。 資格を持たずに調理師の世界に入るのは……はっきり言って地獄ですよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 私は両親が調理師で、幼少の頃から跡継ぎに考えられていました。 そのため、料理は一般的なものであればひと通り作れます。 でも、現在料理人にはなっておらず、全く関係ない職種に就いていますσ(^_^;) 料理人の世界は厳しいというより理不尽です。 入ってみたら分かりますが、本当に理不尽だと思えるくらい、納得のいかない厳しさがありますよ(T ^ T) ですから、あまり人にお勧めはできません。 妻も飲食業に興味があり、私は上記のことを言ったけど、妻はやってみたいということで就職してみました。 その結果、現在4社目。 いずれも理不尽なことで心が疲れて辞めています…。 現在のところも辞めたいとなっていて、私は無理せず辞めていいよといつも言っています(−_−;) アルバイトであれば、そんなに理不尽ってことはないのでやってもいいと思います。 社員としてはとてもお勧めできません。 そのくらい厳しいので、どうしてもやりたければ覚悟してください………。

    1人が参考になると回答しました

  • 先輩から包丁の峰や鉄のフライパンで殴られる世界ですよ?知らんのけ?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 転職はできるでしょう。 ただし見習いというか一番下っ端からスタート。当然給料は下がるだろうし、上司や先輩は20才そこそこの若造。彼らにクソカス言われこき使われるのに耐えれるか?が問題ってだけです。 専門学校出たって一番下の雑用係りからスタートです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あの~ 普通の会社員なら 事務員やお茶係に、10代の若い子を付けて 休日は、キャディーの指名料払って、ゴルフ場の手ほどきに上手な女性付けて 家では、お嫁さんが待っている という生活ではないのでしょうか? ※日常生活に若い子がつかないならば、ほかの人生を歩まれるべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる