教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書についてなのですが、手書きよりもパソコンで作ったものが一般的のようなのですが、ただ履歴書は普通は手書きだと思う…

職務経歴書についてなのですが、手書きよりもパソコンで作ったものが一般的のようなのですが、ただ履歴書は普通は手書きだと思うのですが、この場合、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコン打ちとなり、なんか面接相手に渡す際にとても違和感を感じるのですがそれが普通なのでしょうか? 今まで職務経歴書を使用したことがないためどなたか教えてください。

続きを読む

947閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ikagadesuka2017さん >保険会社が採用担当者に行ったアンケートでは、職務経歴書は文字数が多くなりますので、パソコンで作成・印刷したもののほうが見易いという結果が出ています。 履歴書に関しては、未だに正当な理由もなく手書きに拘っている採用担当者もいますが、重要なのは記載されている内容であって、作成方法ではありませんので、パソコンで作成・印刷したものでも構わないでしょう… 就職活動を行う際には、後悔しないことが重要です。 履歴書・職務経歴書、両方パソコンで作成・印字して応募したが、不採用であった時に、履歴書は手書きにすればよかったと後悔するかも知れないと思われるのであれば、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンで作成しておくべきですね… ※履歴書が手書きでないという理由で不採用とするような会社は、未だに悪しき慣習が残っている会社でしょうから、不採用でよかったと考えるべきですね…

    2人が参考になると回答しました

  • 今は履歴書も職務経歴書もパソコンが主流です

  • いまは履歴書もパソコン可にしている会社は多いですよ。 その前に、以前は会社に応募するための書類は履歴書のみが一般的でした。いまほど職務経歴書は必要とされていませんでした。 それは書類選考が増えてきて、ふるいにかけるにはほかの人と比較する材料が必要になり、手書きは履歴書だけでもじゅうぶんで、職務経歴書は単に経歴を知るためにパソコンでも構わないとされたのも理由のひとつと、わたしは思っています。また履歴書と違い、レイアウトが自由のため、その人パソコンの力と感性を知ることが出来ます。 あと会社側の意図としても履歴書は手書きでないといけないという考え方は未だに続いていますが、パソコンを認めている会社も急増しています。 なのでわたしの直近の応募は履歴書も職務経歴書もパソコンで提出した会社もありました。 いまの面接官は手書きやパソコンをどちらも見慣れてきているので、あなた様が心配するほど気にはしていないということです。肝心なのはその中身ですからね。

    続きを読む
  • 普通ですが、ご本人が両方手書きにしたければ、どうぞとしか言いようが無いです。 履歴書というのは、後に間違ったところがあったときに言い逃れが出来ない為もあり手書きは必須と考えます。 嫌々そんなの古い・・・と言う方は別段パソコンでも良いと思います。 職歴は、言わば説明文でもあります。 汚い字で書かれていると読めません。 また何社も書くのですから、パソコンにしておく方が楽です。 とは言え、各自の戦略です。 お好きにとしか言えません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる