教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険手続きと扶養について。

失業保険手続きと扶養について。28年末で出産の為に退職。フルで扶養外で働いていました。 子どもが2歳近くになり、失業保険延長を解除し手続きをしています。 就職できたら、扶養内で働ければと思っています。 説明会に行ったら、日額3600円以上は扶養外れないと受給できないとのことで、調べたら4320円でした。 なので、扶養外してまで受給すべきか、悩んでいます。 ずっと扶養外して働くのならいいのですが、また扶養内で働くことと、そしてそうなった場合、失業保険を受給してるほんの数ヶ月のみ外れるとなると、かなり大変でしょうか。 市民税、年金、保険となるとおおよそどのくらい引かれるのでしょうか。働いてるときに給料から引かれる額程度でしょうか。 夫は人目を気にするタイプでめんどくさがりやなので、また、会社側からしてもそんな面倒なことをやってくれるのか不安です

続きを読む

306閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    扶養にするかどうかの判断は被保険者とその会社の決断です なぜか知恵袋では決定権者がこれから扶養になる方の 判断が重要になってますね。 夫の方や会社は雇用保険の受給資格者証の見方なんか ご存じなんでしょうか。私は知らない場合が多いと思ってます いつから扶養を外していつまた入れなおすのか適切な アドバイスなどできないと思います もう一度説明会にいって同じ境遇の女性の方は扶養の件は どうされてるのか聞かれて判断されたほうがいいと思います

  • 受給中だけ外れて、受給終了後に戻るのは普通にあります。きちんと所定の手続きを済ませば何でもありません。会社の担当者もそれが仕事ですから、面倒がるなら職務怠慢だと思います。 日額4320円なら、129,600円×3回でしょうか。国民年金&国民健康保険を引いても、10万円は残るでしょう。国民年金は16,490円で、国保は前年の収入に応じて変わり、住んでる場所によっても変わります。お住まいの自治体の役所で試算してくれますよ。 または自分で28年の源泉徴収票を元に試算する事も可能です。自治体HPに計算方法が記載されてる場合が多いです。

    続きを読む
  • 健保の扶養から外れなければいけないとしても、入ってくるものより出ていくもののほうがこれから多くなるとは通常は考えられません。 国保の保険料はわかりませんが、年金は1万6千円程度ですし、出産が退職の理由で同じくその理由で受給期間延長手続を取っていたなら、特定理由離職者として国保の保険税の減免も受けやすいですし、29年度内は年金も保険料の減免が受けやすいだろうと思うので、減免されれば負担も少ないでしょうから、とりあえずは支給を受けて一時的に健保の扶養から外れ、支給が終わるか再就職がかなった時点でまた戻す手続き自体はそれほど大変なものではないだろうと思います。 とりあえず、国保保険税・年金保険料の減免が受けられるかどうか自治体に相談してから決めてもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる