教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SE、プログラマー、Webデザイナー、これら3つのどれが私の適職だと思いますか?

SE、プログラマー、Webデザイナー、これら3つのどれが私の適職だと思いますか?現在転職を考えており、自分の興味、適正的に上記のSE、プログラマー、Webデザイナーに就きたいと考えています。 (いくつかのサイトで性格診断テストを行いましたが、どれもISFP型と診断されました。 http://xn--16-573d25rtpd1v4e.com/isfp.php) 今はプラントエンジニアの設計職2年目(23歳)で、加えて学生時代授業、研究でC言語を扱っていただけなので、これら3つの仕事は全くの未経験と言っていい状態です。 皆様にお聞きしたいのは以下3点です。 ・どれが私にとって向いているのか ・これら3つの職業の将来性 ・未経験でも広く受け入れているのはどれか(ある程度の独学を積んだ前提で) どうか回答の程宜しくお願い致します。

続きを読む

2,812閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >・どれが私にとって向いているのか 厳しいことを言うと、多分どれも向いていない可能性が高いです。 というのも、これらの職業は自分で調べて進めていく力が必要な場合が多く、異業種からの参入者の多くは自力である程度の情報を集められる方が多いためです。 仕事でも、情報収集や調査が多く、拾った情報から取捨選択が出来るタイプが向いているため、どれが良いか教えて欲しいと仰られる方だと、勤められても、新人扱いが終わる頃に辞めてしまう方が多いです。 本当に興味があるのでしたら、まず試してみると良いと思います。 WEBデザイナーの勉強なら1~3ヶ月もあれば、ある程度のものを作る知識は習得できると思います。 SEやPGなら興味のある言語でプログラムを組んでみてください。 そうしたら、続けられそうか、否かがわかると思いますよ。 >・これら3つの職業の将来性 どの仕事もそうだと思いますが、全く将来のないものも、就いただけで儲かるというものもありません。 使える技術者になれれば、どれでも将来性はありますし、使えない社員なら、どれも将来性はありません。 >・未経験でも広く受け入れているのはどれか(ある程度の独学を積んだ前提で) 3つとも技術職になりますので、実務可能であれば、未経験でも30歳未満であれば受け入れられる可能性があります。 未経験OKという記載のあるところであれば、実務可能であれば採用の可能性があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる