教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手メーカー勤務ですが記憶力が悪すぎて辛いです。

大手メーカー勤務ですが記憶力が悪すぎて辛いです。当方家電系のメーカーに勤めておりまして、技術系職種に5年程従事しております。 大学時代より電気工学を専攻し、現在の職種はそれに近しいものがあるので専門領域を深められるはずですが、如何せん記憶力が悪すぎて自己嫌悪の日々を送っています。 具体的には、学生時代から10年間程電気関係に携わっているのにも関わらず、「低圧・高圧の違い」「単相・三相について」といった超基本的な知識が出てきません。電験という資格(合格率約10%)を取得したのにも関わらずです。 また、数年設計で携わっていた製品の基本的な仕様が頭に出てこなかったりと、社内や顧客と会話が出来ない状況が多々あります。 設計ツールのCADも現在、使い方何も覚えていません。 仕事以外にも、部活動で取り組んでいたスポーツのルールを思い出せません。ExcelのマクロやC、javaといったプログラミングを趣味で数年行っていましたが、超基本的な数行のコードでも「今書け」と言われても何も書けません。 経験はしてきたけれど知識のストックが出来ていません。経験はあれど、結局何も出来ない、学んでない、会社としては不要な人材です。 唯一、身体で覚える系は今でもスキルとして残っています。スポーツ、製造組立、修理など。 知識産業を諦めて、技能関係に進んだ方が宜しいでしょうか。 精神的に辛く、定期的に心療内科を受診しています。 何か人生のアドバイスがあればご教示のほどお願い致します。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    心療内科、精神科とともに神経科にも受診してください。 心的影響による記憶力の欠如のほかにも脳疾患の可能性もありえますので。

  • 好きこそものの上手なれ、という言葉があります。 好きなら必要な事は覚えて知識として蓄えられます。 好きでもなく興味も無ければ覚えようともしません。 学校で習う事は試験に受かるためとか資格を取るために暗記をするだけなので、暗記する事が出来ればいい訳でそこに好きとか興味があるかという事は必要ないです。 人の趣味を見ても、それが本当に好きな人はプロや専門家以上の知識を持ってる人もいます。 記憶力が悪いという前に本当に好きなのか、興味があるのかを考えては。 それか自分がどんな事を覚えてるかを見つめ直せば、何が好きとかどんな事に興味があるかが解るかと。

    続きを読む
  • 一応精神科で検査をしてもらった方がいいかもしれません。 記憶力がなくなっているにも何か原因があるかと思いました。 こちら調べてみました。 https://healthcare-senka.com/archives/1904 お役に立てれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる