教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

控除申告書。給料から差し引かれるまでのしくみを教えて下さい。 控除申告書を会社に提出しました。 私は別に保険を払…

控除申告書。給料から差し引かれるまでのしくみを教えて下さい。 控除申告書を会社に提出しました。 私は別に保険を払っていて、その分が、来年の1月の給料から差し引かれる、んですよね?そこで質問なのですが、 控除申告書を出しました、 県から会社に「この人の控除は毎月いくらね」という書類が届いたりして、 それに基づいて、会社が給料の計算をするのですか? もし会社側が意地悪で給料の計算を不正などもできるのですか? 「この人は控除されてるからその分給料引いてやろ〜」みたいな。 何も分からないので教えて下さい。

続きを読む

52閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給与所得者の扶養控除等申告書の話でしょうか? 保険とは生命保険ですか?社会保険ですか? 給与所得者の扶養控除等申告書を出したからと言って、県から会社に控除を依頼することはありません。 給与所得者の扶養控除等申告書に基づいて、会社が毎月の所得税の金額を出します。 年末には年末調整をします。 会社が不正をすることははっきり言って可能です。 だからこそ毎月の給与明細と年末に貰う源泉徴収票を良くチェックするのです。

  • >もし会社側が意地悪で給料の計算を不正などもできるのですか? >「この人は控除されてるからその分給料引いてやろ〜」みたいな。 税金の計算で不正は出来ないけど、基本給を会社側操作で変更することは技術的には可能です。 しかし、そんなことを勝手にすれば法律や就業規則に違反することになります。 残業手当の未払いなんかもその類です。 >何も分からないので教えて下さい。 会社の就業規則を良く勉強してください。 給与の支給内容が正しいのかどうかを確かめるのは労働者の権利で、そのために月々給与明細書を発行することが雇用主の義務になっています。

    続きを読む
  • 私は別に保険を払っていて、その分が、来年の1月の給料から差し引かれる、んですよね? ⇒給与から天引きするように保険会社に依頼すればそうなります。 天引きではなく、支払い者の口座から引き落とす人もいます。 あなたの支払い方法次第です。

    続きを読む
  • 保険会社が控除申告用の証明書を出してますので、それを申請して下さい。 申請を元に控除します。 必ずしも税務署が調べるわけでは無いですが、調べて不正があった場合、摘発されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる