教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員とパートの仕事について質問です。

社員とパートの仕事について質問です。私はパートで、3年ほどフルタイムで勤務しています。 能力次第で社員になれると言われ続け頑張って来ましたが 一向に社員になれません。 先日、7年間パートで働いて来た人が社員になりたいと上司に相談したら、パートからの社員登用は無いと言われ退社しました。 なので社員になる事は諦めたのですが どうも納得できないことが多いので投稿しました。 仕事内容は社員と同じですが 仕事量は社員の倍以上です。 うちの会社の社員は全然働く意欲がなく、面倒な事や大事な仕事は全てパートに押し付け簡単且つ自分のやりたい仕事だけを自由にやってます。 何度上司に相談しても上司も同じような感じなので改善されるどころか 社員を減らし(解雇ではなく別の部署へ異動)減った人数分の負担はパートやアルバイトがやるしかなく、だからと言ってパートを増やしてくれるわけでもなく日々激務に追われています。 その中で体を壊して誰かが休んでも社員がフォローしてくれるわけでもなく その分のフォローはパートやアルバイトでやります。 社員が体調崩して休むと、社員の仕事負担を減らすため その分パートやアルバイトにしわ寄せがきます。 取引先や顧客からのクレームも全てパートやアルバイトが対応し、トラブルが起きてもパート任せで社員は見て見ぬ振りです。 社員がやるべきであろう仕事をパートが任されてる為、状況判断不足によりミスやトラブルがあると全て責任を取らされます。 新入社員の教育もパートがやらされ(オリエンテーションなど味のあるものは社員がやります)新入社員のできが悪いとパートやアルバイトのせいになります。 今まで何度か転職しましたが こんなにも無責任で仕事意欲の無い社員ばかりいる会社は初めてです。 自分が社員で働いてた前職では、社員が大抵の仕事をし パートは雑用や社員のフォローでした。 会社の代表として責任ある業務などは社員がやってました。 それが普通だと思っていたのですが、間違っていたのでしょうか? それぞれの会社のスタイルや考え方があるとは思いますが、今の会社は異常だと感じてます。 最近、7年も頑張ってきた方が辞めた事で 色々考えるようになり 私たちより2〜3倍も報酬を得ているのに 仕事量は半分以下と思うと腹が立ちます。 この会社の社員にもなりたかったですし、会社のためにも安い給料で頑張ってきた事が馬鹿馬鹿しくなりました。 そんなに社員は偉いのでしょうか? 同じ労働者として不公平さを感じます。 私が社員になりたいのは この会社の社員の様に楽に仕事がしたいのではなく 会社のために役に立ちながらも 自分と自分の家族の生活の安定の為です。 今後、この会社を辞めて別の会社に社員として働く事があった時のためにも 社員とは何か パートとは何かを教えてください。 都合の良し悪しで 社員だから、パートだからと線引きされ 頭の中が混乱してます。 できる事なら自分も退社して 先日退社した方の無念さもあるので、労働条件や仕事の不平等など、どこかに相談できる機関があれば相談したいので、同じような経験をされた方やご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをください。

続きを読む

2,583閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    答えからいえば、労働基準法では、パート・アルバイト・正社員には、一切の区別はなく、すべて、労働者にあたります。 その為、会社(雇用主)からすれば、正社員もパートも、同じ労働者として扱う必要があります。 質問者さんの考え方では、パートは、あまり責任のある仕事を任されないで、正社員が責任のある仕事をしていたという会社があったとの事ですが、法律上でいえば、 それも、間違っている事になります。 法律では、雇われている労働者でしかないので、どちらも同じ条件であり、 同じ立場になります。 当然、会社であれば、役職などが存在するので、その役職が上であれば、その人は、上司となるので、同じではありませんが、一般社員の場合では、パートも正社員も、立場は全く同じになります。 違う事は、雇用契約の内容と、賃金の計算方法ぐらいです。 ちなみに、パートであっても、有給休暇は発生してます。(過去2年までしか遡れませんが) 今の会社では、パートに頼り切ってるようなので、もし、その会社へ仕返しを考えるのであれば、他のパートの人たちと、会社外で口裏を合わせて、 全員で、次の仕事を探してしまい、 民放の定める、労働契約の解除(14日前まで)を利用して、一斉に退職届を出して、パート全員で、一気に退職するという手もあります。 民放により、退職届は14日前までに出す必要がありますが、 退職届を、会社が拒否する権利がありません。 退職願いだと、会社側に判断をゆだねる事になるので、 一斉に、退職届を出す事のが有効性は高いでしょう。 また、有給休暇が残っていれば、退職日が決まってる場合には、時季変更権も退職日より前でなければならないという条件があるので、 一斉に退職届&残ってる有給休暇を取得するなどで、会社が回らない状態に陥れる事も可能です。 悪質な会社には、それなりに法律上で可能な範囲での報復もありかと思います。 まあ、労基所へ相談するのもありですが。もしかした、労基署ではない可能性もあるかもしれません。(正しい、役所名を忘れてしまった) セクハラやパワハラ関係は、労基署ではなかったと記憶だけはしてるのですが・・・ 質問者さんの現在の会社では、パワハラに近い状態といえるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

    続きを読む
  • あくまで世間一般的な感覚、圧倒的に多数を占めるのが 1.正社員が責任ある仕事を任される/権限もある 2.非正規社員・パート・バイトは正社員ほどの責任ある仕事は任されない/権限もない という実態でしょう。 パートやバイトは定刻通りに終業しても、正社員は残業するのもザラ。ただ、製造業などですと、正社員が定刻通りに終業して、非正規社員が残業や穴埋めをしているところもあります。ただし非正規社員には残業手当がちゃんと支給されますし、基本給が高い正社員とは違い、非正規社員は基本給が低いため、そういった手当を見込んで、給与アップのために非正規側も承知の上で働いているという背景があります。 有休や休暇もパートやバイトの人は比較的取得しやすく、シフトを組むうえでもパートやバイトの希望が埋まってから、人手が不足する部分は正社員が頑張って穴埋めする形が一般的。 同じ仕事をしていても、パートやバイトの方が収入が低いですが、正社員に比べて仕事量や負担も低い、責任もそこまでではないという面があるため、働きやすさを優先した結果ということで納得しているケースが多いです。質問者さんのところは真逆なので、世間一般的な感覚からすればずいぶんズレています。というか悪質です。 それにしても質問者さんの会社は酷いですね。私ならさっさと辞めます。時間がもったいないです。そんなところで勤務年数を重ねても見返りがありませんし。正社員なら退職金の算定に響くので勤務年数は大事です。どうせ大変な仕事をするなら、退職金のある正社員に転職します。それか、もっと楽なパートに転職ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ですが、経営方針である以上、相談する窓口はありません。 質問者様のお気持ちは理解できますが、会社自体がその様な社員に対して何も言わない事は、会社自体が容認していることとなります。会社が容認していることは、会社の経営方針がそうなっているのだと思います。非正規雇用社員に対して、正社員と同じ責任や仕事をさせるのであれば、相応の賃金を支払うべき話です。そうでないのであれば、退職をお勧めします。 正社員が働かず。対外的な処理もパートにさせるような会社は、信用を失墜させることを何とも思わない会社です。会社に信用が無ければ、その会社で物を買う顧客はいないと思います。 通常の会社は、正社員だけでは仕事がうまく回らない時間帯や曜日に対して、非正規雇用社員を配属して穴埋めをする。ヘルプ社員と位置付けている会社が多いと思います。その為に、責任ある仕事はさせない。苦情などの対応は、会社の信用問題となりますから正社員が対応する。責任が無い以上賃金が安いし賞与もない。労働時間も短いし、労働日数も少ない。雇用期間がある。正社員と比べて労働条件は悪いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる