教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫が転職しようか悩んでいます。 現在某自動車ディーラーで整備士をしている夫が給料が低いので将来子供(現在子供は2人)の…

夫が転職しようか悩んでいます。 現在某自動車ディーラーで整備士をしている夫が給料が低いので将来子供(現在子供は2人)の進学の事も考えて転職しようか悩んでいます。現在31歳で専門学校を卒業してからの就職なので勤続10年になります。 先月までは通勤時間に車で1時間の所で帰宅時間は平均21時でしたが、今月から異動になり通勤時間は20分で帰宅時間は平均19時になりました。 仕事がないらしく、ほぼ残業がない状態らしいので給料が先月に比べ4万少なく手取りでギリギリ18万でした。 私もパートで働いていますが、扶養内で働いているので月7万〜8万の収入しかありません。 給料が多少下がることはわかっていた夫が異動の理由も聞いたそうですが、異動先の店舗で働いていた方が亡くなった為の補填だそうです。病気や事故ではないそうですが、、、 正直手取り18万では家賃、光熱費、教育費などの支払いをしたら終わってしまい、生活費はパート代でなんとか、、、のような状態です。 夫も本心は整備士を続けたいそうですが、生活がかかっているからそんな事言ってられないし、、、と悩んでいるのでこちらで相談させていただきました。 このような場合転職した方がいいのか、異動願いを出した方がいいのかどちらが良いのでしょうか?そもそも異動願いがあるかわからないと夫は言っていますが、、、

続きを読む

1,112閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    残業頼りの給料で生活してる会社が多いから基本給が上がらない会社にいる普通のサラリーマンって子供二人なんて大変ですよね。 片や残業を減らそうって政府。なに言ってんの!って人も多いですよね。 私は他業種ですが、知ってる人でトヨタ系のデーラーの整備士をやってた人を知ってますが、整備の仕事は好きな人が多いけれど、給料はずっと安いから、事務職に変えてもらったら給料が上がったそうです。 整備士は車が壊れなくなったせい、車検以外の定期的な整備はしない人の増加もあって余ってるって聞きました。 もちろん腕がいい、悪いはあるのでしょうが。 異動願いも難しいと思いますね。上司の旦那さんへの評価が下がるだけだと思いますから。 整備学校を出て整備士になりたいって人は相変わらず少なくはないはずです。益々整備士過剰になり環境は悪くなりそうですかねえ? もっと稼ぎたいって、頑張ってる良いご主人ですね。 貴方の好きなようにしてくださいって考えればいいんじゃないですか?

  • まずは、ハローワークや、転職サイトで情報を集めてはいかがですか?気に入った内容があれば、現実も踏まえて今働いている仕事と比較して今より良いと判断したなら応募してみてはいかがでしょうか。 内定し就業条件が確定してからでも、いくいかないはきめられます。

  • 普通は転職すると給料は減ります。理由は転職先では新入社員になるからです。 職場の上司に、もう少し給料が欲しいのですが・・・と相談してみたら? 車は、昔に比べ壊れにくくなってるし、電子化が進んでるので、10年以上前から整備業界は苦しくなってます。板金塗装業界は事故があれば需要があるし保険適用も多く、そちらにシフトしているところもあります。整備より職人技を身に着ける必要性が高いです。 あと、今自動車メーカーによっても明暗分かれてるような気がします。 今は、どの業種でも人手不足、職人不足なのですが、自動車整備に関してはどうなんでしょうかねー。 人材派遣会社はちまたにたくさんありますが、今の問題は人材確保。建築土建業も若い次世代の職人不足。地方ほどその傾向あるのかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる