解決済み
給料明細から残業時間を調べる方法はありますか?失業保険の手続きをするにあたって、自己都合の退職から会社都合に変更できる条件で残業時間が月に45時間以上ある日があるか。とありましたが、給与明細書には残業時間に記されていません。 その場合は無理なのでしょうか? 平均な労働時間があり、その時間を超えていたら残業時間と考えて計算することはできますか? または、時間外手当をきちんと頂いていますが、それを元に計算する事はできますか? 詳しい方よろしくお願いします。
586閲覧
>または、時間外手当をきちんと頂いていますが、それを元に計算する事はできますか? どうして、給料明細に「時間外」の時間が記載されていないのに、ちゃんと手当をもらっている!と断言できるのでしょうか? みなし残業手当でも、そのみなしの残業時間の表示をしないといけません。 最初の質問ですが、月45時間以上の残業をしている立証する事ができないのであれば・・・無理です。 平均的な労働時間も、1日8時間と労基法で決まっていますが、変形労働時間制をとっている会社なら、1日7時間もあれば、10時間もあります。 所定労働時間と、時間外の時間を、表示もされていない給料から導き出す事は無理だと思われます。
残業なしなら月何時間なの? 単純に、引けばいいんじゃないの?
難しい回答の方もいらっしゃいますが、概算でよければ以下の手順で計算は出来ます。 前提条件として ・時間外勤務手当とそれ以外(通勤手当など)が明確になっていること ・月の勤務日数がわかること(これは明細に載っていなくても良いです。ご自分のメモでOK) ・一日の労働時間(定時)がわかること この3つがわかればOK ・給与総額から時間外手当と通勤費・住宅手当などの額を引いた「基本給」を算出(a) ・1日の労働時間に月の労働日数を掛ける=月の労働時間(b) ・a÷b=1時間あたりの給与(c)、になります。 ・cを1.25倍したものが残業時の時間単価になります(d) ・基本給÷d=おおよその残業時間 こうなります。でもあくまでも概算です。 基本給に何を含むか、月の総労働時間はどれだけか、深夜・法定休日を含むか、などの要素が不明瞭なので、正確なものとは言えません。 でも、これをもってハローワークに行き相談するのでしたらこれで充分です。
特定受給資格者として認定されるためには、離職前6か月間に、残業時間が3か月連続して45時間を超える、もしくは1か月100時間、もしくは連続する2か月の平均残業時間が80時間となっています。 給与明細には、基本給もしくは総支給額しか記載がないでしょうか?また、出勤日数も記載がないですか? その給与の基礎となる条件が明確であれば、算出できるはずです。質問者様の基本給を労働条件通知書等で確認の上、この基本給から基づいて計算すれば、残業時間が何時間というのは分かるでしょうね。 ハローワークへ行き、残業時間過多による退職であり、自己都合ではなく会社都合だという為には、やはり根拠となる資料がなければ厳しいです。 なお、会社は離職票の手続きをするにあたり、必ず出勤簿と賃金台帳を提出しなければいけません。ハローワークにはそれらの写しが残っているかもしれません。 ただし、会社が虚偽の届け出を行っていた場合、時間がかかることが予想されます。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る