解決済み
仕事をうまくこなせません、どうすればいいでしょうか 大卒新社会人(男)です。今春より働き始めました。 よく、先輩社員のAさんに、「悪いけど、他じゃ通用しない。」「うちの課じゃなかったね。」「もっと仕事のやり方考えようね。」「しっかりしようね。」等ご指摘いただきます。どうすればもっと上手に仕事をこなせるか、助言いただきたく、質問を投稿させていただきました。 大卒(文系)の新社会人男性で、事務職です。理系の部署ですが、実際に難しい計算をしたり化学物質を扱ったり等はほとんどしません。ただ、とても多くの事象やそれに関する法律を扱うため、業務の幅はすごく広い方だと思いますし、そのようによく言われます。現場に赴くこともよくあります。会社の規模は500〜2,000人(ぼかしています)程度で、わりとホワイト企業(給料・福利厚生・社内の空気)です。 私は仕事の効率が悪く、Aさんとお話しさせていただく度にそのことを実感します。 例えば、 ●Aさんが窓口や電話で応対中、必要そうな書類を持ってくる、コピーが必要な場合はコピーをとってこようとする、Aさんがやっている作業と同じことをしようとする ↓ いいです自分でやるからとおっしゃる。 ●Aさんが対応中の業務を手伝わないでいる ↓ 「普通そこは私がやりますってやるんじゃないの」と指摘される。 ●これは相談主の手に負えないから◯さんに頼め、自分でやるなと指示されるも、◯さんは電話応対中(◯さんには、電話応対中にメモ・ふせん等を机に置くな、電話応対後にしろと指示されている)だったため、一旦戻る ↓ じゃあ自分でやってきなさいよと指示される。 ●電話を受け、現場に赴くことになったら、誰か他の人に現場に一緒に行きましょうって頼みなさいと教わる。電話を受け、現場に赴くことになり、Aさんに一緒に現場行っていただけますか?と伺う ↓ 嫌な顔をされる(一緒には行っていただける)。 ●現場で、「これはこうなのでこうしようと思います」と(初めて自分で対応する際、ミスして迷惑かけないよう確認として)これからやることを報告する ↓ 正社員なんだからしっかりしてくれよ、もういい私がやるとおっしゃる。Aさんが対応する。 ●デスクにて、わからないことがあった際、自分で調べてどうしてもわからなかった時に、これはこう思うんですけどこれはこうですか?それともこうですか?と聞く。 ↓ もういい、とおっしゃりAさんが対応する。 ●PCで、To Doをフォルダ名にしてデスクトップに置いておく(デスクトップを見るだけでTo Doがわかる)、メモ帳に先輩社員の話や学んだことをメモする ↓ いつもメモしてるけど、記憶力が悪いの?と聞かれる。 ●着ぐるみに入ってと頼まれる。経験がないので動画サイトやネットで動きを調べたり、先輩社員に話を伺ってから仕事に臨む(他の課の着ぐるみのためリハ無し) ↓ 全然動けてなかった、ダメだったと指摘される。 挙げ始めると際限がありません。日々勉強です。 Aさんは、たまにしか怒鳴りません。Aさん自身ができていないこと、係内の他の人ができていないことでも自分にはご指摘頂きます。離席の際に椅子をしまわない、自分でわからないことを自分で調べずすぐに聞く、言いたいことを我慢せずに(本人は我慢しているらしい)言うあたりにはジェネレーションギャップを感じます。頭が臭かったり派手な服を着てきたりする個性的な先輩社員で、唯一の隣の席が私です。 自分は心が強くなく、今のままでは精神的にきつく、そのうち仕事場でも笑顔じゃなくなりそうです。なのでもっと早く、上手く仕事をこなせるようになりたいです。 私の係は10人もいない小さな係で、正職員は半分です。OJTはいますが、1日に1、2回話す(質問する)かどうかです。とても忙しそうで話かけづらく、最低限必要なことしか聞きません(OJTからはほとんど話しかけられません)。忙しそうな人、自分のことをよく思ってない人には自分からうまく話しかけられない点も、改善しようと挑戦しているところです。 他係の先輩社員にやんわり相談しても「相談主くんはいつも元気に挨拶してくれるし、それができていれば大丈夫」「朝早く来てるし、物事を考えながら仕事をしている。そういうマインドや向上心が大切」等抽象的な助言ばかりいただきます。(具体的な相談は、自分と係の評価が下がりそうなのでしていません。) どうすればもっと効率よく仕事ができるようになるかが全然わかりません。一朝一夕で解決するものではないし、本当は自分で苦労しながら解決策を見つけなければいけないことも承知しています。ブラック企業で、自分より何倍も辛い思いをしながら頑張っている人がたくさんいるのもわかっています。こんなズルい人間でも具体的な助言をくださる方いらっしゃいましたら、どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。(できれば、転職・異動願等以外の解決策を模索したいです。)
714閲覧
Aさん? 私は社員規模数万の一上場大企業で働いています。 自分で言いますが、仕事はかなりできる方です。 あなたに質問します。 あなたは本当に【Aさんを尊敬できますか?】 私は率直に【何コイツ?】と感じましたけど。 いいですか?よく聞いてください。 あなたは今春社会人になった【新入社員】 働き始めてまだ半年です。 今は【パーフェクトな仕事】こなす時ではなく 【たくさん失敗】したり、【新しいことを学んだり】 会社や組織、人間関係を知る時です。 現場への同行を求めたら嫌な顔をされた? 自分の感情を【顔に出す】人間は 社会人として【半人前】です。 私から言わせれば、その時点で【指導力ゼロ】 たまたま機嫌が悪かったのでしょうか? それとも、たまたま忙しかったのでしょうか? いずれにしても【自分の不機嫌】を職場に 持ち込む輩に【仕事ができる人間】はまずいない。 後輩に同行を求められた位で自分のスケジュールも 立ち行かなくなったり、余裕をなくすようでは Aさんが今以上に上のポストに行くことも 絶対にありません。絶対に。断言してもいです。 上に立つ人間は【自分の仕事は完璧にこなして当然】 そこにさらに【部下への気配り・目配り】が 求められるのですから。 記憶力がないの?と嫌味を言ったり、 着ぐるみの動きにダメ出しをしたり、 客観的に【パワハラまがい】もいいところです。 いいですか? 会社組織には【自分より早く入社した】というだけの 【無能な先輩(上司)】というのが必ず一定数います。 そういう輩の最たる特徴が ・自分より弱い者を傷つける ・やることなすこと全てを否定する ・指導力がない (ダメ出しだけで、具体的な改善策やヒントを与えない) ・人望がない などが挙げられます。 運悪くそういう先輩や上司を持ってしまったら 一体どうすれば良いのか?ですが、 【自分が強くなる】これしか方法はありません。 会社組織で生き残りたかったら、 精神的に【強くなる】ことです。 他者(上司や先輩)をアテにせず、 自分の問題は【自分で解決しましょう】 冷たいようですが、会社組織で20年働いてきた 私が導き出した【最良の答え】です。 多くの会社では上司や先輩は何もしてくれません。 電通事件がその代表例のようなもの。 長時間労働や、パワハラ・セクハラ、いじめ、 残念ながら【当たり前にあります】 それらにどう【対峙】するのか。 これは【あなたが決めること】です。 会社に見切りをつけて辞めるもよし、 内部通報制度等を利用して訴えるもよし、 真っ向から先輩とタイマン張るもよし。 私は先輩に対して【タイマンを張りました】 そして【むかつく先輩をやり込めました】 最後にもう一度言います。 仕事(会社)は【弱肉強食】です。 【弱い者は淘汰され、強い者が生き残る】 【強い者】とは【パワー】のことではありません。 【賢さ】【戦略】【仕事への熱意】 【誠実な姿勢】【信頼】です。 頑張って。 以上。
なるほど:1
貴方の文章を読むと、殊勝なようでいて、実のところはきちんと指導しない先輩が悪いと言外に言っているように思えます。 貴方は仕事が出来ない。 周囲の指導も不充分。 だったらどうするの? 自分でやり方を決めて、1つずつ片付けていくしかない。 別に回りの人たちに聞くなと言っている訳ではありませんよ。 ただ、あまり外野の声に惑わされず、自分で決めたやり方を貫きましょう。 新人だから仕事が出来ないのは当たり前です。 でも、新人だからと言っても自分の軸がぶれないようにしましょう。
あくまで質問文を読んでのイメージでしか無いので、間違っているかもしれませんが。 ①優先順位が理解できていない ②必要な情報が理解できていない ③甘えが有るように見える ④コストパフォーマンスが悪い ⑤責任感が無い 私は、頼まれた仕事を時間内で最大限の効果が出るように努力して居ますが、貴方は言われたまま、やれば良いと思っているような印象を受けます。 貴方にできもしないことをやります!というのはただの無責任。でも全部先輩に丸投げすれば早いからと調べずに先輩に聞けば良いというものでもないわけですから。二番目の例のようにやれる事を手伝わず、三番目の例のようにただお使いにいって、帰って待ってるだけでもダメなんです。 どのコースが最も効率よく仕事を捌けるか、なんですよね。 先輩が忙しいなら手伝う。他の人が忙しくて聞けないなら自分で調べてやってみる。やってみてわからなければ聞き、次はやってみて覚える。こうやってどんどん成長すべきです。 私もわからないことは多いです。上司に聞くことも有ります。でも全部丸々聞くのではなく自分なりに考えてから聞きます。時間を無駄にしてはダメです。貴方はボーッとして時間を無駄にしているように見えるのではないでしょうか?
なるほど:1
こんにちは。 質問者さんはとても誠実な方ですね。しかも、逃げようとしない強い方。だからこんなにたくさんの回答が集まっているのですね。 まず「Aさん」がどうだとかはどうでもいいんですね。Aさんが良い、悪い。他の職員が良い悪いは、実はどうでもいい。ただあなたのやることは「役に立つ」ことだけなんですね。もうこれは損得を捨てるしかないんですよ。辛いと思いますが、それしかない。というのは、相手が忙しそうだろうが何だろうが「聞く」ことなんですよ。それで怒られても、嫌な顔されてもほっておけばいい。不安だから聞くことは必要です。またAさんに「自分は全然駄目だから、どこを治せばいいのか、どうしていけばいいのか」ということを勇気だして聞くことです。 もっと効率よく仕事をするにはどうしたらいいのか?と考えるのはわかりますし、大事です。ただ質問内容からすると、これは考えるというよりも相手に「聞く」ことでしか解決は難しいことです。 後は、続けることです。「もっと効率よく!」っていうのは少し置いておきましょう。Aさんの価値観や仕事方法、また他の職員の仕事に対する細かい価値観をわかっていくには、もう時間しかないです。今すぐにこうっていうのは無理。ただ時間が経てば、あなたなら絶対に掴めます。業務に関しても、なるべく早く!という気持ちはわかりますが、やっぱり続けることでしか、本当に感覚をつかむことはできないと思っています。 役に立つことだけ考えて、初めは掴めなくて当たり前なのだからなるべく気にせず。どうしても駄目だったら退職してもいいんですから。なんとでもなりますから、自分が続けれるスタイルを見つけてください。続けることができれば、余裕もでてきますから、そこから「どうしたらもっと効率よく」というのを掘り下げていけばいいと思います。
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る