解決済み
公文で働いている方に質問です。私は公文でバイトしているのですが... 時間帯にもよりますが、多いときは生徒たちが20人程、狭い教室にひしめき合います。 採点の先生は私を含め4人です。採点だけで手一杯で、子どもたちがわからないと言ってきても教えている余裕がありません。 そもそも面接の時、採点と、低学年の足し算引き算くらいを教えるってなってたんですけど、今では英語や分数も教えてね?みたいな感じです。 先月まで中学生は1人の頭の良い先生が教えていたんですが、今月から幼児担当になり、わたしが中学生担当みたいになりました。 生徒たちは当然わからないところは聞いてきます。私は「私もわかりません」と言うしかありません。 中学生くらいになると、数学は答えが合っていれば良いという訳ではなく、途中式も関係してきます。答えしか載ってないし本当にちんぷんかんぷんです。 国語も答えはひとつじゃなかったり、自分の言葉で書かないといけないなど、何が正解か謎です。それを確かめるために問題を読む余裕もありません。 幼児は幼児で、全くやる気がない子はいつまでたっても終わらなかったり、教室をウロウロしたり、嫌がって泣いたり...正直、そこまでして来なくて良いのでは?と思ってしまいます。 私の見ている限り、今日の分の問題を解いて100点になったら帰るだけという感じで...そんなの家でもできるじゃんって思います。それとも教室でやることに意味があるのでしょうか? 公文ってどこもこんな感じなんでしょうか?先生と名ばかりみたいな人も雇うんですか?自分で働いていてなんですが(笑)自分の子どもには絶対通わせたくないと思いました。 みなさんのところの公文はどうですか?
6,684閲覧
6人がこの質問に共感しました
私も公文式でアルバイトスタッフをしています。担当がしっかり決められているわけではないですが、主に中学生・高校生を担当しています。 公文式は教室によってかなり雰囲気が違うと聞きます。私のところは10人いるだけでも十分に多く感じてしまうくらい普段は生徒数が少なく、先生は同じく4人です。 そちらともう一つ大きく違う点が、先生側が分からないということはうちの教室ではまずありません。英語と数学は私が、国語は他の先生に分かる方がいるのでそちらに回すこともあります。 週2回ペースで教室を開く一番の意義が、生徒の理解度をこちらが把握するところにあると思います。それによって今後のプリントを考えます。 また、教室に行くと周りにも頑張っている生徒がいて、それを見るのは想像以上に生徒には刺激になります。 質問の文を読んでいる限りだと、教室の雰囲気が全体的にだれている感じがします。少し大きな声で「こらっ!」と叱ったり、教室が遊び場にならないようにするのも先生側のお仕事だと思います。(と言ってる私はこのお仕事を他の先生に任せっきりですが。。。) 先生の数に対する生徒の数が多いようにも思います。採点が追いつかないこともかなりありそう。。 私はもし子どもができたら公文式に通わせたいです。 今の環境を変えられるといいですね。
低学年の算数しか教えられない、 複数の子どもに同時に対応できない、 そんなスタッフいりますかね……? なぜ、公文のアルバイトをしようと思ったのか…… 指導者の方からすれば、応募してきたのなら、当然中学教材の範囲ぐらいは、ある程度教えられると思うのが普通かと…… しかも職場の悪口書くのに、いきなり企業名出してるところからして、どうなんでしょうね…… 通ってる側の「お客様」ならまだしも、仮にも賃金いただいているスタッフですよね……
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る