教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

山尾志桜里さんが「仕事ができる人」という意見についての質問です。

山尾志桜里さんが「仕事ができる人」という意見についての質問です。左翼主義者やリベラル派、マスコミ、一部芸能人などは、「他人に上手に咬みつくことができる人」=「仕事ができる人」という認識ですか?

105閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    言い方は悪いかもしれないが、仕事ができる人とは「馬鹿の一つ覚え」の人のことを言います。政治家で仕事ができるという人は、今の国会議員中では両手はいないでしょうな。何故なら総理大臣になれる人がいないから。ということはある面スペシャリスト的な人が多いということになる。山尾氏は元検事だとか弁護士だとか言いますが、では国会でその道のことをどれだけやっているんだと言ったら、大したことはやってはいない、「日本死ね」としか言わないんだから、彼女は日本が死なない方法は何一つ発言はしていない、そんな奴がなぜ仕事ができるというんだね、やはり野党のその他大勢組だということ。

  • そんなところでしょうね。 人から注目を浴びるには、ヒトを批判するのが一番簡単なのです。 昔は、左翼やマスコミなどは自己の主張を持っていましたが、それらが世間で受け入れられなくなったため、これを放棄して、与党や世の中の事柄を批判して、点数を稼ごうとしています。 また、芸人も昔は芸で勝負しましたが、最近では、ヒトを批判し、バカにして点数を稼ごうとしています。 まあ、日本全体の知性が低下している証でしょうね。

    続きを読む
  • たぶん基本的には そうなりますね、変にかみつくだけが仕事

  • 個を中心に考えるか、集団を重視するかの違いです。あなたには自民党が全てだから、噛みついてるようにしか見えないんでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる