教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業について。

残業について。仕事が全く無いのに残業をさせられる意味がわかりません。 私の会社は残業をするのが当たり前という考えで全く仕事がないのに3時間の残業が毎日あります。 最近労働基準局が監査に入り、45時間と多忙期なら75時間までという決まりになりましたがなぜか多忙期でも無いのに75時間の人と45時間の人を作り、月交代で残業をする決まりになりました。 多忙期の時は仕方なく75時間までやっても良いという説明でした。 しかし、仕事がない時でも75時間の月の人は75時間を超えないギリギリの時間(74.96h)で残業をすることをほぼ強制で残業計画書らしき物を作られてしまいました。 残業は定時内に仕事が終わらない場合にする物だと思っています。 なので僕には理解出来ません。 皆さんの会社はどう言う感じなのでしょうか? 宜しければ回答よろしくお願いします。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の今の職場は月に20~30時間程です。まぁ工場勤務だから平均といえば平均ですね(^_^) 前の職場は残業が100~200時間になろうと60時間までしかつけられない、という暗黙の掟がありましたが。。。まぁ9年半勤めて辞めましたがね(笑) 率直に失礼を承知で言わせてもらえれば、あなた様の会社は一言でバカですね。 昔の高度成長期時代の日本感覚?なのですかね(笑) 工場などで装置などを監視しなければならない、とかなら分かりますが、仕事無いのに残業などバカの極地です。というか会社の利益を害する残業代泥棒という名の犯罪です。 日本人(特に昔の人)は残業=頑張ってる=偉いなどという公式に当てはめようとしますが、そもそも定時内に仕事を終らせられなくて残業してるわけで、本来誇れるものではありません。 本当に仕事が出来る人は、仕事を定時内に終らせる人です。会社側としても効率良く仕事を終わらせ、高い残業代も払わなくていいのですからね。 仕事をダラダラ行い、無駄に残業する者など会社側からすれば仕事も非効率で高い残業代も払わされる害虫に他ありません。 通常の会社でしたら、真っ先に解雇対象です(笑)

  • コメント失礼します。 普通じゃないですね。 まず仕事がないのに残業という事ですが、 何をして時間を過ごしているのでしょうか? 経営者ならまずコストの高い人件費を 削る為に残業代を減らそうとするはずですがね。 労基署が入るくらいですから 相当皆のストレスが溜まっているのでしょうね。 お気持ちお察しいたします。 実は恥ずかしながら私の職場にも 2ヶ月前に労基署が入りました。 やはり労働環境が悪く、誰かが密告した模様です。 それでもあなたと同じく労働環境の改善はありません。 退職しようかと考えています。 あなたもそうでしょうか? あと、退職する前に 住宅ローンで時給100万,上位7%サラリーマンになる奥義 で検索してみてくださいね。 私が書いているブログで、住宅ローンを使って タダで家を手に入れ、さらに家賃収入まで入る方法を まとめています。 税金は黙っていても強制的に徴収されますが、 税金が戻ってくる方法は自分から探さないと 見つかりません。 知ってて損な知識ではないので 見てくださいね。 もし、今後、日本の年金制度を信頼して、 このまま一生勤め人で、もらえるかわからない年金で 生活できる自信があるなら検索しないでくださいね。 とりあえず健康が第一なので、 体を壊さないように頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる