教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

餃子の王将の社員は底辺ですか?思ってるなら見てください。

餃子の王将の社員は底辺ですか?思ってるなら見てください。私自身王将で働いているのですが、(バイト) 底辺だと思ったことないです。 ブラックだとも思いません。 社員さんはみんないい人です。 底辺だと思わない理由 ①ファミレスなどと違って、1から調理している。中華鍋をふっている →何年も積み重ねないと簡単にはできません。アルバイトには難しいでしょう。 また調理師免許取得可能で会社が応援してくださるそうです。 ②週休二日制、1日10時間。 お盆やGWや年末年始を除くと週休二日制。 →たまに土日はさんで三連休している社員さんもいるくらいです。時間は8時間+残業2時間ですが、10時間の労働が終わるとすぐ帰れてますし、休憩も2時間しっかりもらってます。サービス残業なんてしているところはみたことないですし、店長がしっかり残業の時間を計算しています。むしろ労働時間内に暇だから休んできていいよ〜ってこともあります。ブラックには見えません。 ③店長の裁量が大きい。 →雇われ店長と違い、しっかり実力をつけてからの店長です。店長はキッチンにいたら鍋を振るのが上手くて、ホールにいても全体を指揮しています。 実力をつけないと店長にはなれませんが、最短2年で店長になれます。店長の最低月収はたしか45万〜高卒でも20代でそれくらい頂けるってすごいと思います。オリジナルメニューなども作れますし、いろんなことに挑戦できると思います。 ④王将用語をきいて覚えている →マイクから流れる王将用語を全部覚えてその順番に作れるってすごいと思います。中には通されるオーダーをすべて(厨房の料理すべて)覚えている方もいらっしゃいました。 ⑤独立可能 店長歴2年、社員歴10年〜独立可能 →自分のお店が持てるって魅力的だと思います。王将ならではです。ファミレスなどではできないと思います。 以上5つを踏まえて王将って底辺だと思いますか? 何かのサイトで王将ワタミの社員は底辺だと書いてありました。ワタミは私も知らないのであまり言えませんが…王将については、王将のことを知らないから言うのだと思います。確かに少し前までは新人研修などで問題になりましたが、今はもっとまともらしいです。また、サービス残業なども減らそうと会社が努力してます。 王将の社員さんを身近で見てすごく魅力的だと感じます。何事にも一生懸命だし、他のアルバイト先の社員さんと比べたら優しくて面白い方が多いです。 店長もバイトの子にお菓子やジュースをくれたりプレゼントをくれたりします。 王将じゃなくてファミレスとかの方が全然ブラックじゃないですか?あまりにも王将を悪く言う人が多い気がします。 私は王将がすごい好きです。鍋を振る音と王将用語が聞こえて、餃子の匂いが店内に充満していて、お客さんが「はやいね!」とか「おいしいね!」とか「ありがとう。ご馳走様」などと言われるとすごく嬉しいです。王将の肉汁溢れる餃子が大好きです。 長くなりましたが、みなさんはどうして王将を底辺っていうんですか? 私の書いたことを見てどう感じましたか? 読みにくい文章だとは思いますが、何か少しでも意見をいただけると嬉しいです。お待ちしてます。

続きを読む

8,049閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    私も王将でバイトしています 正直言うと店によって全然違うと思います 社員さんも10時間以上働いてる時ありますし、私の店では特に店長が酷いです 餃子はタイマーで時間を測って焼かないといけないのに、タイマーを使わずに自分の直感で焼いてます それできちんと焼けてたらいいのですが、焦げてたり、薄焼きだったり、、それを平気で客に出します 更には素手で更に餃子を盛ったりもしています 冷麺とかでも具材素手です 前なんか、揚場で使うエビの天ぷら用の衣に素手で手を突っ込んで天かす作ってましたし… 衛生面が酷いです それをお客さんに出すんです… 確かに中華鍋とかは練習しないとふれないと思いますが、正直、社員でも1人1人味が全然違うのでなんとも言えません… 味が薄かったり、濃かったり。 やたらつゆだくだったり…色々です。 ほんとに店様々だと思います

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 1日10時間労働で月45万って事は…時給2000円ぐらいだよね?私、大学時代に時給3万のバイトやってたよ?(今でも月収100万超えてるけどね) 後、料理のクオリティーが酷過ぎ。正直、あのレベルだったら私が作った方がよっぽど美味いよ。ラーメンには親指やら髪の毛は入ってるし、五目ラーメンに灰汁プカプカ浮いてるし…。あんなもん見てるだけで吐き気するわ。 30代の独身オッサンより

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 毎回残業2時間ですか? 10時間終わったらすぐ帰れるって・・。 毎回2時間も残業嫌ですよ。 ④は慣れれば出来るのでは? 私の彼が高校生の時に働いてましたがその都度覚えてたみたいなので。 どこの会社でもこんな物かなと思います。 王将ってどこの店舗も『キレイ』と思った事は無いです。 そう思う人も居るみたいですよ。 底辺かどうかは考えた事はないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 王将は全国チェーンだけど、ほとんどがフランチャイズ展開じゃないですかね。 フランチャイズだと小さい規模の会社(個人商店みたいなもん)だから福利厚生もよくなかったりするし、厚生年金じゃないところもある。そういうことを考えると職場としてはあまりいいとは言えないですよね。 王将本社の社員ならいいんじゃないですか?とりあえず会社は大きいから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる