解決済み
税理士試験、次の科目について相談させてください。 今回簿記論を受験しました。 財表は、合格済みです。 本日解答速報を見て、 TACで71点(ボーダー60点、確実74点) 大原で64点(ボーダー60点、確実66点) でした。この状況で、次の科目について悩んでます。 1.この状況で、次の科目に進むことは可能かどうか。 (⇒自分では、次の科目に進んでいいと思ってま す。) 2.もし、次の科目に進むとしたら、仕事に関係のある法人税法か消費税法だと思ってますが どちらを受けるべきですか? 税理士受験生、合格者のブログを読んでいると 意見がそれぞれありました。 (法人税法推奨する意見) なるべく高いハードルは、パワーがあるうちに行うべき。 法人税は、どうせ受けなければならないのだから、早いうちに行うべき。 会計の知識があるうちに法人税を勉強した方が頭に入りやすい。 (消費税法を推奨する意見) 法人税は、必ず会計科目が終わってることを前提で行うこと。 (⇒今回は、確実に終わっているとは、言えない状況) 税法は、負担の軽い消費税からスタートすること。 税法からは、専門学校に通って勉強しますが、 法人税を勉強したいと思ってますが、不安な点は、、 12月の合格発表で不合格なら、 法人税と簿記論の2科目になってしまうことです。 ここからは、余談ですが、 仕事は、ほとんど定時9:00~17:30です。残業は4月、5月に各50時間ほどですので、 月に100時間ほどは、勉強に時間を使えます。 ちなみに簿記論は、9月から始めて900時間ほどかけました。 私の状況は、一般企業(サービス業)の経理部に勤務しております。 業務で、法人税、消費税の申告書を作成してます。 (作成後、税理士にチェック、署名押印をもらってます。) 最後まで、お読みいただきありがとうございました。
1,954閲覧
簿記論、財務諸表論は独学ですか? すごいですねぇ。 私は、簿記・財表を同時に受けて、簿記のみ合格だった時点で速修で消費税を受けました。つまり、財表・消費税、という年があったということです。 そして次の年、財表は合格圏内・消費税は問題外だったので、9月から法人税に行きました。 ちょっと失敗したなぁと思うのは「会計2科目に目途がついた」という時点でしか、9月から腰を据えて法人税を取り組む、という機会は無いということです。税法に進むと、会計のように手ごたえ十分で受かる、ということは私は無かったです。 このあと、法人税と消費税という年を2年経験し、消費税だけ受かった翌年に、法人税と所得税というさらに無理ゲーな年を1年経験し、かなりキツイ思いをすることになりました。 取りやすいのから取りに行くというのは鉄則なのですが、このタイミングで楽めな消費税に行くのは、将来を見据えてどうかなぁという気がします。 ただ、理論暗記については、税法はやはり財表とは違う感じなのですけど、消費税でワンクッションあったので、法人税の理論暗記は、それほど無理な感じはしませんでした。(3年かかっているので、あてにならない回答者ですが。) 案としては、とりあえず9月からは、法人税レギュラー。12月の発表を待って、簿記論合格なら、法人税次第で消費税を1月から速修。本番試験では、法人税をメインで取りに行き、消費税も慣れておこう、、受かれば超ラッキーくらいの感じで攻めてみてはどうでしょうか。
なるほど:1
むしろ法人税をじっくり勉強できるチャンスじゃないですか? 万一簿記論復活でも問題解くのみですから、法人税と並行勉強は可能でしょう。 消費税は先の選択肢として置いておきなさい。
なるほど:1
「撤退」は視野に入っていない前提でいいですか? 1、ボーダー超えていれば次の科目に行くべきです。合格していた場合12月から新たな科目となりますが。初学の3月ビハインドは影響が大きいです。 2、法人税ですね。大原TACでそれなら多分簿記論に合格してるでしょうし、消費税は週一科目なので、理論暗記が苦ではないなら比較的暇だと思います。理論は時間が必要であるものの、本当にどこでも空き時間があればできますから。 ちなみに、法人税≒消費税+ミニ税法くらいのボリュームです。 ただ、撤退もあるなら消費税で税法適正を見るのがいいと思います。税法の中ではスタート科目みたいなものですので。
なるほど:1
受かってるとは思いますが、本人にとってはドキドキな点数ですね。 簿記論は結果発表まで忘れていいと思います。 科目は、言い方悪いですが、消費税は運ゲー要素が一番強いので、法人税とダブルをおススメします。 法人税は特にべらぼうに授業のコマ数あるので、この時期は授業ひたすら消化しましょう。 税法修士とる予定がないかぎりは法人税は最大の壁なので、早め早めをおススメします。 自分も受けたのが勉強時間がある学生時代なので、無責任かもしれませんが、 とりあえず授業と答練受けてそこそこの点が取れてれば最悪来年3科目でも全部は難しくてもある程度の結果が残る可能性があります。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る