解決済み
看護師の大学か専門について私は今高3です。 将来看護師になりたいのですが、専門と大学だとどちらが良いでしょうか? 専門も大学ももちろん付属の病院があるところ限定です。 そこでですが、大学だと順天堂大学か成田国際医療福祉大学 東京医療保健大学などを考えてます。 専門だと、日本医科大学付属看護専門学校です。 ですか、慈恵看護専門も良いよってまわりにすすめられます。 私が大学が良い理由は、サークルがやりたいからのと将来の給料の差、などです。 ある人は、偏差値の低い(60ない)大学行くくらいだったら慈恵看護行ったほうがいいといってます。 正直な話、将来看護師として、働いた時に大学の偏差値とか関係ありますか? また、大学と専門だったらどちらがお勧めでしょうか?
1,276閲覧
簡単にいうと看護大学は文科省の管轄で普通の大学に看護科があるという感じですが看護専門学校は厚労省の管轄で即戦力をそだてるという感じで3年になると実習が多くなります。 私立の看護大学は地元の学校で4年間で600万円以上しますが、近くの公立の看護専門学校はいまだに入学金・授業料月1万円で3年間でも37万円です。 看護専門学校もまだまだありますし、都会には無くなっていると言われる準看師の学校も地方ではまだ12校もある県もあります。 ただ将来的には看護系の大学が増えてきていて 大卒の方が大勢になる可能性もあります。 どちらがいいわれれば大学を勧めます。
サークルやりたいとのことですが、慈恵は、大学と合同の部活がありますよ。日医はしらないけど、ふつうにかんがえてあるとおもいます。大学と敷地が同じ看護専門は、先生も行き来しているし、学食も生協も共同。短大と大学との関係などと同じで、大勢と何かやりたい!って人はできるし、やりたくない人はやらなくていいってかんじです。 給与についてしらべてみたのですが、東大病院の場合、大学院修士課程修了の新卒(24歳)と、専門卒実務経験3年採用(24歳)の給与は諸手当込みで1円までおなじでした。 病院によってちがいはありますけどね、もちろん。 1年働いてるのに未経験の新卒大学卒と同じ給与は、いやだな。とおもうタイプなら大学がよいかもです。 その分学費はらわず、お金もらって経験をつめて、認定看護師にも1歳若くなれると考えるタイプなら、慈恵、日医大附属はよいとおもいます。
どちらもそんなに変わりません。 大卒のほうが初任給が少し高い、将来専門看護師になる時に単位を取得済みになり資格を得やすい、程度です。 日本は学歴社会なので看護師もその影響を受け、大卒のほうが少し有利というだけです。 なってからは実力や素質が活きる世界です。 ただ先に看護師になった者が永遠に先輩という序列は変わりません。 3年制の学校を出て看護師になれば、大学へ進学した同い年より1年先輩になります。 1年先輩のほうがいくら大卒の初任給が高いといっても、夜勤を始めている1年先輩のほうが給料は多いです。 数年で大卒者のほうが専門卒者より収入は多くなりますが、その差がどんどん開くほど看護師の給与は高くありません。 附属病院のあるところ限定といいながら、成田国際とか東京保健とか? 附属病院アリなら、実習先が近いとか就職が有利とか考えているのでしょうか? でも実習が付属病院一択っていう学校のほうが稀です。 すべての実習を付属病院で出来るわけではありません。 また看護師になれば就職に困ることなどありません。 一番いい看護師のなり方は成績に見合って経済的にも見合うところで資格を得ることです。 高望みの学校を受験して不合格になってしまっては意味がない。 ギリギリの成績で偏差値の高い学校へ滑り込んでも、落ちこぼれて劣等感を抱き学生生活が辛くなり退学するのも意味がない。 学費の高すぎるところへ行って学費が払えないのも困る。 遠方の学校へ行って一人暮らしの費用が掛かりすぎるのも困ったことになる。 専門・短大・大学でも勉強するのは国家試験に合格するための勉強だし、資格は同じです。 看護師になってから自己研さんを積んで、認定や専門の資格を得たり、助産師や保健師になることも可能です。 まずは看護師になることなんです。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る