教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガイヤの夜明けでアリさんマークの引っ越し社の長時間労働、残業代未払いの問題をやっていました。

ガイヤの夜明けでアリさんマークの引っ越し社の長時間労働、残業代未払いの問題をやっていました。その方は最長147時間残業した日でさえ、手取り27万ちょっとだったと言っていました。 うちの旦那は運送会社に勤めていて、残業60時間まではみなし残業で残業代は支払われませんし、60時間を超えても1時間1000円の残業代しか支払われません。 先日74時間働きましたが、手取り24万でした。 アリさんマークの引っ越し車よりマシかもしれませんが、十分ブラックですよね? おそらく147時間残業したとしても手取り29万ほどです。 たしかに100時間を超えるような残業をすることはないですし、日曜と土曜隔週は休みなので月6〜7日休みがあり、一応ゴールデンウィークとお盆と年末年始は5日ほど休みがあります。 残業代と給料の問題を除けば、アリさんマークよりマシなので、そこまで問題ではないのでしょうか? アリさんマークはボーナスも少ないのでしょうか? 因みに旦那は36歳で年収支給額で480万です。

続きを読む

143閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日本の年間労働時間は1740時間程度とされております、しかし各社により年間労働時間は違います。 1600時間の会社も有れば2100時間も有るかも。同じ時間外でも既に500時間の差が有るのに時間外が100時間だ160時間だと比べても意味は有りません。当然仕事中のストレスも影響を与えます。国が弱い立場の国民を守る気が有るなら1700時間で線を引きそれに対して時間外がどれだけ有ったかを比べるべきだと思います。

  • 建築関係が一番のブラック企業ですよ! 年間で2000時間以上残業 すべて~タダ働きです。 100%労基も無視 死亡事故があった時でけ労基が現場に来るだけ~

  • ガイアの夜明けの回のアリさんマークはおかしな会社ですよ。 モノを壊して弁償代を払うのは犯罪です。 アルバイトでも同じ行為(弁償しろ)があるのならブラックバイトですよ。

  • 迷惑な話ですよね。 走ってナンボ。仕事を終わらせてナンボ。の運送業で残業代だの何だのって。 わざと渋滞ハマって、受付遅くして、休みながら積み込みすればいくらでも遅く出来ちゃうじゃないですか。 例えば、日曜日が休みで家族との休日を満喫し、寝不足で月曜に早朝から走る。走ってる途中で睡魔に襲われ、危ないからと仮眠を取ったとしましょう。 それで遅くなっても残業代くれと言うのでしょうか? 運送業で残業という考えは難しいんです。 みんながみんな、プロ意識を持って万全の体調で仕事に取り組んでるわけでは無いんです。 外野がトータルの残業時間を見ただけでは、どれぐらい濃い仕事だったのかという中身はわからないんです。 ですから、中身を知らない外野が騒いでも迷惑なだけなんです。 ただでさえ労基がうるさくて稼ぎにくい業界になってしまっているのに… 会社から搾り取る事ばかり考えずに、プライベートを含め仕事第一になってみやがれ。と思います。 というか、不満があるなら業界から消えてくれ。と思います。 まだまだドライバーも多過ぎですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる