教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ経営者の方もしくは、店長さん達クルーさん達にお伺いします。 教えてください。コンビニで働くすべての人が加盟でき…

コンビニ経営者の方もしくは、店長さん達クルーさん達にお伺いします。 教えてください。コンビニで働くすべての人が加盟できる労働組合(ユニオン)を作ろうと思われる方はいませんか。あなたのお店では、 ①6ヶ月以上勤続した、お店の全ての皆さん有給休暇を完全に取得していますか? ②オーナーさんは、積極的に有休を取りなさいと言っていますか? ③慶弔忌引休暇は貰っていますか? ④店長・社員さん達(専従者)の休日出勤は、1.35倍の給与を貰っていますか? 1ヶ月21.5日以上は休日出勤です。(年間平均で) ⑤週30時間以上働いている人は、全員「厚生年金・社会保険介護保険」に加入していますか? ⑥お店より2km以上から通勤している人は、通勤手当の実費をもらっていますか? ⑦深夜一人体制の人は、休憩が取れない事はないですか? 給与だけは休憩分引かれていませんか? コンビニ各社は、毎年店舗数は増えていますが、オーナー数が増えているとは思えません。 私は2店舗の経営者ですが、「もっと店鋪をしませんか」と本部から言われますが、これって辞めるに辞めれない状況を作り出されている様で全てお断りしています。 私の契約は、あと2年と3年で契約終了でやめようと思っています。 他の事業を始めて3年で、軌道に乗ってきたので辞めても差し支えはないのです。 と、言うよりは新規事業でコンビニの赤字を穴埋めています。 今の契約内容(数千万円の保証金を本部に預けています)では、コンビニ複数店経営でも経営は成り立ちません。ましてや新規での加盟店参加は、『決して、してはならない仕事』だと思います。 私の店舗では、労働基準法をきっちりと守っています。ゆえにコンビニでは毎年約250万円くらいの赤字です。コンビニ経営は、労働基準法に違反するしか経営は成り立ちません。 コンプライアンスを本部は謳い文句にしますが、『法令遵守』をしている店舗は皆無と言って良いでしょう。 コンビニの仕事は嫌いではありません。むしろ良くなって欲しいと愛情を持っています。 働いてくれている人達をもっと良い環境にしてあげるべきだと日頃から思っています。 だから、早急に『コンビニ労働組合(ユニオン)』)を立ち上げたいのです。 私は、経営者なのでお手伝いは出来ても代表には一応成れない事となっています。 一部の労働局では、『コンビニ経営者も労働者と認めた(東京・岡山』という判断もあるようです。 賛同頂ける方のコメントをたくさんお待ち致しております。

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もうありますが....↓ http://www.cvs-union.org/qa.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる