教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもの習い事(ピアノ)について (長文です。) お子さんのピアノの先生を変えた方が いらっしゃったら ご意見お聞かせ…

子どもの習い事(ピアノ)について (長文です。) お子さんのピアノの先生を変えた方が いらっしゃったら ご意見お聞かせ下さい。中学1年生の娘が 4歳からピアノを習っているのですが、 今の先生と巡り会って 先生のご自宅に週1回(月3回)通っています。 しかし、家から片道2時間 バス→地下鉄→バスと乗り継いで行かなくてはなりません。 今までは なんとか頑張って行けたのですが、 最近はいろいろな事情で 正直考えてしまいます。 行き始めの時は、夢も希望もあったので、 「後々後悔したくない。」と、言う思いで始めましたが、 年齢が上がるにつれ 現実が見えてきて 将来この道で生きていくには どうなのかと心配になっています。 前回の質問で 音大卒の方に「知恵袋」の回答を頂き 益々 現実が見えて来ています。 娘はピアノを辞めるつもりはない様なのですが、 しかし、物凄く自分から頑張っているわけでもなく、 私としては 「演奏者にでもなれるなら 続けさせてあげたい。」とは思いますが 将来 結果的に一般就職に着くなら これ以上 この先生にお願いするのも どうかと考えています。 そこで、みなさんに ご意見をお聞かせいただきたいのですが、 本人は ピアノを辞めるつもりはない様なので、 今後 先生を変えようかともおもっています。 その際 先生にはどのようにお話したら良いでしょうか。 先生は 高齢の男の先生で、プライドも高く 9年もお世話になったので 中々話しづらいです。 もう一つ、新しい先生を どうやって見つけたらいいでしょう? 近くに個人で教えている先生は 何人か居るのですが、 申し訳ないのですが 今の先生ほど 音楽的な演奏を教えて下さる方は・・・・ お子さんのピアノの先生を変えた方が いらっしゃったら ご意見お聞かせ下さい。

補足

>見栄や体裁等や義理人情等自分の狭い世界観で考えると 普通のバランスの執れた判断が出来兼ねます。 見栄は無いのですが、 今までお世話になった先生に対しての 義理人情は確かにあります。 辞めると言う事は 長年の師弟関係を絶つことなので、 気持ちよく退室と言うのは 私の身勝手な思いなのでしょうね。

続きを読む

961閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先生を変えていないのですが、母親同士ということで参考にして下さい。 >その際 先生にはどのようにお話したら良いでしょうか。 部活で忙しい、勉強が忙しいなど・・・ピアノを辞めることにする。 中学では一般的な理由です。 娘は高1ですが、中学の3年間で色々なことがわかり、自分は音楽では無理だと気づいていき、 進路では、高校の音楽科を勧められましたが、本人は趣味でピアノに携わって行きたいと思っているようです。 私の周りには、有名音大出身のかたがいますが、皆さん演奏家としての道は歩めていない。 一番ショックだったのは、フジコ・ヘミングのこと・・・ 自分で納得し諦めたようでした。 子供の中で変わることもあります。 参考にして下さい。

  • プロにならないなら、お稽古を続ける必要がない…?!?! そんなことはありません! 「趣味」として続ける方はたくさんいらっしゃいます。 数十年のキャリアをお持ちのアマチュアだってたくさんおいでです。 プロになるかならないか、は、「職業にするかしないか」だけですよ。 ましてやお嬢さんはやめるつもりは無くてらっしゃるんですよね? 問題は先生宅への距離の問題だけですか? だったら、それを直接、先生に申し上げればいいと思いますけど。 で、ひとつ質問ですが…お嬢さまにはこのことはお話になられたのですか? 先生を変えるか、ピアノはやめなさい、プロにならないならレッスンはもう必要ないからね、って、おっしゃられました? 2時間かけて通って、ピアノを弾いてらっしゃるのはお嬢さまですよね? だったら、理由はどうあれ、質問者さんの考えだけでなく、まずはお嬢さまに選択権があってしかるべきと思われます。 お嬢さまが「うん、正直キツいからやめる」とおっしゃるか、 「ありえない。やめないから。通いたい」とおっしゃるか、 「続けたいから近くの先生に変えよう」とおっしゃるか…わかりませんよね。 もちろん習い始めるきっかけを与えたのは親御さんでしょうし、楽器代、レッスン代、交通費等の経済面も親御さんから出ているのでしょうが、それとこれとは話が違います。 まずは「お嬢さまはどうなさりたいか」です。 もし、もう話し合い済みだったらごめんなさい。 ピアノを続けたい、でももう少し近いところを…しかし先生とのご縁は失いたくないと思っておいでの場合、一番いい方法は『先生にご紹介いただく』ことかと思います。 おそらく先生のお弟子さんやお知り合いなどが各地においででしょうから、 その中で、先生が実力を認め、お宅様が通うに負担でない地理的条件、 レッスン代など、いろいろな条件になるべく適う方をご紹介いただけるよう、お願いするのです。 先生に橋渡しをしていただき、新しい先生に付き始める うまくいったら、新しい曲をもらったり、仕上がったりしたとき 折にふれてお手紙や電話などでご報告申し上げる… そうすれば、「縁を切る」などと剣呑なことにはなりません。 4~12歳という「少女時代」を見守ってくださった先生とのご縁、 「遠いから」という理由だけで失って良いものでしょうか。 習い事とは技術の習得だけを目的にしているものではないと思います。 礼儀作法、コミュニケーション力、感性、その他、人間として「あらまほしい」ものを身につけるために、豊かであろうと「努力する」ことを学ぶために、芸事は存在するのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 文面から母親の気持が痛く解ります幼少の頃より始め、子供の成長と親も成長してきて考え方も変わるのは当たり前の事です。記述されています様に遠路の習い事は親子供にしても近くが良いと思います。9年間世話になっても、何れお断りする時期が必ずきます。お断りの理由は遠路の為で、これから継続と成ればレベルは落ちますが近くに通う旨を話されたら良いと思います。先生は子供の性格や素質はそれ相応良く承知されていると思います。先生がプライドが高ければ情熱の低い子には必ずしも拘がないかもしれません。近くの先生を探すには楽器店や電話帳、知人等探し方は色々な方法が有りますよ。(僭越ながら、本筋から外れた、見栄や体裁等や義理人情等自分の狭い世界観で考えると普通のバランスの執れた判断が出来兼ねます。お断りの仕方まで他人に聞かなければ成らない年齢の母親の恥の意識が欲しく思います、ネットですから相手は見えませんが、子供より親が世間常識学の勉強を要望します。質問者の未来を考えての苦口になりましたがプラス思考で理解してください)。

    続きを読む
  • 私は3歳から中学3年までピアノ教室を続けていたものです。 最終的にはお子さんのピアノのレベルが関係してきます。あとは将来音楽関係の仕事をしたいかにも関係します。 自分からやりたいと思っていないのならば、やめてしまったほうがいいです。しかし音楽関係の仕事をしたいと考えていたり、ピアノを趣味以上の実力にしたいのであれば続けるべきです。グレードはどうですか? レベルですが、楽譜が先生抜きで読めるのであれば(記号等すべてわかるという意味です)力はついていますのでやめてしまってもいいかと思います。ピアニストになるといった特殊な場合を除き、特別先生は必要ないです。 辞めた場合、そこからは本人のやる気しだいですし。 話はそこからでしょう。まず本人のやる気です。 あとピアノを辞めるとき先生に言う理由は、一身上の都合とかなんでもいいと思います。 私は10年以上お世話になった先生には「受験なので」と言って辞めました。 これが一番いいかもしれませんね。中学に入り、小学校と違ってテストがありますから。高校等。 あとやめる話はお子さん自身から先生から言うほうがいいかと。親御さんは最終日に挨拶しに行くくらいで。 まずお子さんとよく話し合ってみては?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる