教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半田付けのお仕事は辞めた方がいい? こんばんは。 来月に転職しようと思い色々求人を見ていたのですが、そこ…

半田付けのお仕事は辞めた方がいい? こんばんは。 来月に転職しようと思い色々求人を見ていたのですが、そこで半田付けの求人がありました。 モーターなども扱っている場所で、少し興味があり見学の予約をしました。 それを母に話したら 半田付けはやめたほうがいい。 といってました。 細かい作業は好きですし、気になる職種でもあるので、一応見学しには行きますが半田付けを経験した事がある方に是非半田付けのメリットとデメリットを教えていただきたいです。 体に影響があるのか、も教えていただきたいです! 回答お待ちしております^^

続きを読む

5,792閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハンダ付け作業の健康への影響ですが、原因とされるものは二つあります. 一つはハンダに含まれる鉛によるものですが、最近ではほとんどのハンダが無鉛になっていて、趣味の電子工作を別にすれば、有鉛ハンダが使われるのは航空宇宙分野などごく一部しかありません. 有鉛ハンダが広く使われていたころでも、ハンダ付け作業で鉛による健康被害が発生したという話は聞いたことがありません. 昔は水道配管に鉛管が使われていて健康被害が発生したことがあるそうですが、水道と違って摂取量はごくわずかですから問題になるほどではないと思います. もう一つは、ハンダ付けの際に使われるフラックス(ヤニ)がハンダ付けの熱で気化した煙を喉に吸い込むことによるものです. こちらは確かに喉が痛くなることがあります. でも、日常的にハンダ付け作業をしている現場なら、必ず排煙設備はあるはずですし、フラックスの成分も重大な健康被害が発生するような物質は使われていないはずです. というわけで、私が知る限りでは、重大な健康被害が発生したということはないと思います. プリント基板や電子機器の組立て配線をしている会社の人はたくさん知っていますけど、ハンダ付け作業が原因で健康を害した人はいないですね. 私も40年以上ハンダゴテを握っていますけど、特に問題はないです. ハンダ付け作業といっても、自動ハンダ装置でプリント基板に部品を取り付けるものから、手作業で電線を配線していく作業まで多岐にわたります. 自動ハンダ装置を使う場合は、部品によって適切な温度に設定するとか、不良が発生した場合の原因追求など理論的な面が重視されます. ハンダゴテを使って手ハンダで組立作業をする場合は、旋盤工や溶接工とおなじように職人技ですから、難易度の高いものになると半年や一年でできるようになるものではありません. 一台の装置を一人で組み立てるような配線作業だと、配線図を読む能力も必要になります. 人工衛星や海底ケーブルの中継器、航空機の重要な装置などのハンダ付けは、メーカーでも選抜されて特別な資格を持った人でなければ作業が出来ません. 工場の仕事はどれも同じかもしれませんけど、毎日、同じような作業ばかりで飽きてしまうかもしれませんから、飽きっぽい人には向かないかもしれませんけど わりと細かい作業が好きで、普通に根気がある人なら大丈夫だと思います. もし、ハンダ付け作業をする職場に就職したら、ネットや書籍でハンダ付けに関する資料を見てください. You tubeにもハンダ付けの動画がアップされています. いろいろなことを知れば、面白味も出てくると思います. あと、名人上手の作業を見せてもらうのは、とても役に立ちます. ハンダ付けは、とりあえずくっつく程度なら小学生でもできるのですが、技能を極めるにはとても奥が深いものです.

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる