教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険に関する質問です。 私は今失業保険を受けてます。 受給資格決定日は5/26です。 説明会も終わってます。 …

失業保険に関する質問です。 私は今失業保険を受けてます。 受給資格決定日は5/26です。 説明会も終わってます。 そこで質問です。最初失業保険手続きのアンケートのとき「離職してからから働いてますか」とありましたが私は働いていたと正直に◯つけました。5/24,25の2日だけ働きました。 25日、自分は口頭で「本日25日で辞めさせてください」と言いました。社長は「わかった。辞めることを認めます。来週くらい退職手続きしたいから来てくれ」と言いました。 自分はバカで5/25で完全に辞めたと思いこみ、5/26失業保険の手続きしました。 そして5/29月曜に2日間働いていた会社にいき「5/25付け退職、提出日5/29」と書いて退職届を提出しました。(25付けは社長が認めてくれました。) これって違反ですよね? あとハローワーク監査係は退職届の内容(付け、提出日)とか確認しますか? 厳しい回答お願いします。

続きを読む

93閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の基本手当(失業給付金) 貴方は・・・5月26日にハローワークに手続きに行った。 その時に「離職票」を持って行きましたよね。 その会社をA社とします。 貴方は、A社を、いつ退職したのですか? そして・・・A社を退職して、多分、離職票が来るのを待っていたのか、わkりませんが、B社に勤めたんですね。 それが、5月24日と25日の2日間ですね。 そして、5月25日に「辞めます」と言って「いいよ」と言って退職したのですね。 そして、退職届を書いていなかったので、 「私○○は、一身上の都合により、平成29年5月25日付で退職します」と書き、提出日を、渡しに行った平成29年5月29日にした。 あの~??? そのB社(2日間勤務した会社)は、正社員?アルバイト? 雇用保険の資格取得とかは・・・入社の手続きとかが終わっていたのですか? >来週くらいに退職の手続きしたいから・・・ 5月29日にB社に行って・・・退職届以外に何か提出しましたか?もらった書類はありますか? >これって違反ですよね 貴方は・・・提出日を、ハローワークに行った後の・・・つまり、5月29日にしているので気になっていますか? まあ確かに、「退職届」と言うのは、退職してから提出するモノではないので、当然「提出した日付」は、退職日より先・100歩譲っても、退職日と同じ日ですよね。でも・・・退職日が5月25日ですから大丈夫だと思います。 但し、問題なのは・・・退職届を提出した日付より、B社で何か手続きをしていて、雇用保険の被保険者になっていたとしたら(2日間でも)、貴方は、B社の離職票も要りますし、A社の退職理由が「自己都合退職」なら、B社も同じでしょうから大丈夫ですが、A社が「会社都合」で退職したのなら、せっかく「特定受給資格者」になったかもしれない「退職条件」が、B社の方が優先されますので「自己都合退職」になってしまいますよ。 このことの方が問題です。 それは、大丈夫ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる