解決済み
伝統工芸品を作る職人になろうと思っています。高校生女です。そこで、今までは京都にある伝統工芸の専門学校に行こうかと思っていたのですが、現在の日本工芸品の実状を調べるうちに、ただ技術を学ぶだけではその先は難しいのではないかと思いました(就職先がが倒産したり 仕事にならなかったりなど) なので、将来自分で新しい伝統工芸品を考え、作り上げていくには、まず芸術やデザインを学んだ方がいいのではないかと思いました。 美大は元々目指していたのですが 学費が高いすぎて行けそうにないので、デザイン科の大学や短大、専門学校に進もうかと思っています。 これは自分で勝手に考えた進み方なのですが、皆さんの意見をお聞きしたくてここで質問しました。 これから職人になるからには、成功とはではいかなくても一生職人として生きていきたいです。素晴らしい日本の技術を多くの人に広めたいです。そのために今、何をするべきなのでしょうか。 現職人の方、職人を目指していた方などどんな方でも構いませんので回答よろしくお願いします。 また、工芸品事業の成功例などを知っていましたら教えてください。
3,680閲覧
代々伝統工芸に従事しているものです。 質問者が何の職人になりたいのか……にも寄るかも知れませんが 私は何になりたいのか…… そのジャンルの誰の作品に引かれるのかで 即弟子入り志願をお薦め致します。 当方では現在若手二人を育てておりますが 無駄な知恵や無駄な流派の無い状態で来ていただいてる分 他のお弟子さんには負けないくらいの実力をつけてくれております。 いやそう習ってませんだの そうは教わってませんだの言われると教えたくも無くなります。 伝統工芸の衰退の件 もっともです。ですが こう言うものをデザインしたから作りたい! ってそこから何年で出来るのでしょうか? 弟子入りするとデザインは浮かばなくなりますか? 万が一 一年や二年の修行で作れる商品で人がコツコツ汗水垂らして働いた大事なお金を払ってでも買ってくれるものでしょうか…… 問題は先の解答者様が言ってたように販売力です 実は中間業者が在庫を持たなくなり……なら!と中間業者を省き職人が直に売り始め 寡黙な職人がもっとも不得手な所からの衰退もあると考えております。 私どもでは展示会等にも出て販売力の勉強にも平行して必要と思います。 そこでお客様の意見がアイデアに繋がることも 販売への姿勢の勉強にも繋がるでしょう 何をするにも技術がなければ むしろ机上の空論 失礼ながら 学校と弟子入り 学校の方が楽だから既に逃げておりませんか? ならば職人は無理だと思いますょ。 きっと想像以上に職人の道は厳しいと思います 長文になりましたが 最後に お客様からのありがとうで全て報われるものだと考えております。
なるほど:1
取り敢えず短大でもなんでもいいから美大生になれ 美大では伝統工芸なんて募集していない だから夏休みに 自分から行くんだよ 学びに 俺は 原付で山超えてわざわざ行ったよ 原付で来ました!! 美大生です 学ばせてください って言ったら快く受け入れてくれました 今思えば美大生だからだったと思います 美大生だからこそ経験できたんです もしただのニートや学生が行っても断られたと思います だからこそあなたにはぜひ美大に言ってもらいたい できれば高くてもいいから国公立の大学 浪人してでも 後悔は絶対しないから そしたらそういった人たちと関わって刺激を受けて レベルが高いからこそ密のある話もできる 今は時代も時代だからなんでもかんでも伝統工芸にするのは無理がある だからグローバルな視点でも見ていくべき 伝統工芸が衰退した理由に職人すぎたことも考えられる すごい技術でも相手が欲しくなくては意味がない そして欲しくなるような売り込みをちゃんとできる人がいなかったからだと思います だから私は伝統工芸を以下に魅力的に伝えられるかのコミュニケーションが今の世の中では非常に必要だと思います 職人一本でやれる所は少ないと思うよ 伝統工芸で成功した例をあげると石川県の金沢なんかがまさにそうじゃないかなぁー 町全体が それをやってくれるから美大生に優しい だからデザイン科に行くよりも工芸科や彫刻の方が良いかなぁ 知識だけでなく経験が必要だから 本当に何をするかだな 大学に行くだけで単位とるならそこらの大学よりレベルなんて低いから 周りには馬鹿にされるけど 美大生という立場が最も活用できるのだがら ぜひ頑張れ そういうことをちゃんと親と相談する その信念がちゃんと伝われば きっと親は君の背中を押してくれる なんならこのコメントを親に見せな 俺は美大生だったから 良ければ予備校にいきな 別に通わなくても美術予備校だったらちゃんと色々なレベル金額にあった大学を教えてくれるから そして君が作った作品を俺の家にもってこい 君が一番飾ってほしい場所 皿だったら一番使ってほしい料理の盛りつけ皿に 置いてあげるわ ぜひ楽しみにしてるは だから あらかじめ アーティストネーム考えとけ 連絡してやる 店に
すみません、業界人ではなくある伝統工芸品の熱烈な収集家です) 現在、美術ですでに特別秀でているとか、その面で活躍できてはいないでしょ? それなら、京都の伝統工芸専門学校一択ですよ 即戦力の技能を身に着けていちいち素人を一から養成する必要がないから、就職が、芸大美大に行くより固いのです 学校と業界の結びつきが強いです それと伝統工芸では「作家」を念頭にはおかない方がいいですよ むしろ自分が伝統工芸の工程のエキスパートとして、チームワークとしての、能力を発揮すること(もちろんトップは社長や親方です) つまりサッカーでいえば、ポジションとしてのエキスパートに徹することでの喜びを感じられないで マスコミで取り上げられる工芸作家のスターに憧憬をしている面が強いなら 実は工芸界には適性がないです。 工芸界で仕事ができている職人は、自らがスタンドプレーをする存在ではなく、プロのみが知る、その工程を任されるプロなのです。 絞り染めの糸くくり、ひな人形の衣装縫い、清水焼の素焼きづくりなどさまざまな工程でそれ専業のエキスパートが分業で、黒子に徹して見事にその工程を仕上げて、同じくプロの仕事で仕上がってきたものを次の工程のプロに渡します。 クリエイティブな活動を個人的にすることを念頭にしている人は自分の作りたいものについて確固たる信念をもって、環境のいい、大学に進学するために入試突破のために美術教室に通いデッサンなどの実技能力も、(難関の東京芸術大学や京都市芸大に進むなら学力面も)相当に磨いていいます その他武蔵野美大、多摩美大、女子美大、愛知芸大、金沢工芸以外の大学に行けば その他大勢のマンモス大学で、作家としてどころか、そういう就職先に就職できることもまたのまた夢 個人的に好きなことを独立してしたいということなら、芸美大も含め工芸関係にも進まず、固い分野での就職をして、その経済力を基に、趣味を根気よく伸ばす形で高いものに高めてから、独立し、ネット発信をして、クリエイティブな生活を実現する方が絶対にいいです。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る