教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実際、日払いのバイトってどうなんですか?

実際、日払いのバイトってどうなんですか?経験者の方お答えください。

5,026閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勤務時間は短く給料も安い。 行って「あなたはちょっと・・・」と断られることもあるらしい。 交通費は込みだから自腹と同じ。 現場が遠ければ遠いほど損。 たとえば7時間で給料6000円の現場に 交通費往復600円・飯代500円飲み物代150円で行くと 実質手取り4750円。 5時間で4000円の現場で 交通費往復600円・飯代500円飲み物代150円で行くと 実質手取り2750円。 仕事を辞めて次の仕事をやるまでの時間つぶしにはなるが、 金にもならないし人生の役にも立たない。 暇つぶし、と思って1~2回やるのならいいと思うが、 これで稼ぐのはまず無理。あてにしないこと。 ギャンブルやって時間つぶすと所持金が減るかもしれないが 日払いバイトはとりあえず金は減らないからまぁいいか くらいでしかやる価値なし。

    ID非表示さん

  • 専業主婦の私.誰かの誕生日前とかに単発で仕事して.そのぉ金でプレゼント買ったりしてます(^w^) だけど、本当に日雇い 日払いじゃなきゃ生活出来ない!って人以外なら…その仕事メインは やめたほーが良いと思う。

  • 稼ぐため、というのなら他のバイトのほうがいいですね。 自分はホットペッパーを配る日払いバイトをしていましたが。 こんな風に「ホットペッパー」配布現場の惨状 http://teddys.cocolog-nifty.com/nanairo/2006/03/post_9216.html とかいって人間のする仕事じゃないと書いてる人もいますが、そんなひどい仕事じゃなかったですよ。 時給1000円~1200円くらいで、駅前とかで配ったりしましたが、もらってくれる人も多かったし、それなりに楽しかったです。 向き不向きもあるのかもですね。ただ、3時間くらいで終わっちゃうので3000円くらいにしかなりませんでした。 あと日払いでダメだったのが工場バイトでした。 タバコ臭いし、工場は暗いし、手は痛いし、手が弱いから大量出血するしで大変でした。 二度と行かないと思いましたね。 あとはライブとかサッカーの試合のバイトとかだと、ついでに見られるっていうのが良くってバイトをする人もいるみたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる