教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

性同一性障害(GID)と退職理由

性同一性障害(GID)と退職理由私は男→女(MtfF)を望んでいる性同一性障害の当事者です。診断は出ており、2か月前からホルモン注射も始めてます。 今の職場には男として就職しており、現在5年目です。ですが、来年に性別適合手術を考えており、それに合わせて退職することを考えています。 GIDであることを打ち明けずに済むよう退職することを考えていますが、退職理由に非常に悩んでいます。 GIDを隠すために今までさんざん嘘をついており、今さら本当のことは言えず、かといって嘘の理由で退職した後にその嘘を塗り固めるために更に嘘をつくというのも考えるだけでしんどいです…… 同じ当事者の方や、そうじゃない方でも構いません。 円満に退職できるよう何か助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

478閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    MtFです。 退職や転職は初めてです? 業務で労災に該当する様な傷病を負ったのではなく、パワハラやセクハラでやむなく退職するわけでも無く、ごく普通に自己都合退職であれば、退職届けは普通に「一身上の都合により」で良いですよ。 ご質問の趣旨も《嘘を付かずに真実を言わない方法》をとの事ですので、出来るだけ深く語らない方向でしか方法がありません。 ネットには妙に出来上がった例文を見かけますが、そこまで書く必要性は全くありません。 やり過ぎです。 雇う側からすれば、辞めて行く人に対して理由などは特に気にしたりしません。 「聞いてみたい」程度です。(むしろ聞かない事の方が多いです) 円満退職を無理に意識する必要は全くありませんよ。 辞めた人は「辞めた人」に過ぎません。 もし口頭で理由を聞かれたのなら、「転職する」でも「長期間国外に行く」でも、何とでも。 それから、変に退職理由に病気を語る事はおやめになった方が良いですよ。 会社は労災や職場の責任を気にし出しますので。 医師も診断書の捏造に加担したりはしません。 貴方がこの先に起業して会社を立ち上げ、元の会社と取り引きするつもりでもなければ経営者や役員と付き合う事もないでしょうし、理由は変に飾らずシンプルになさって下さい。 『 退職届 私事、 この度、一身上の都合により、平成◯◯年◯◯月◯◯日をもって、退職致したくお願い申し上げます。 平成△△年△△月△△日 ◯◯部◯◯課 ◇◇ ◇◇ (印)』 ところで有給は残ってます? 退職日は業務引き継ぎを考慮して概ね1ヵ月後とする事が多いのですが、民法的には退職の申し入れした時から起算して2週間後(14日後)でも退職可能です。(民法627条1項) その際、有給が残っていれば退職日までに全て消化する様になさった方が良いでしょう。 ※契約社員の方など、報酬に期間を定めて雇用契約されている方の場合は、退職は次期以降か、契約書記載の日数を置く事になります。(民法627条2項、3項) 又、退職に際して会社に返却するものがあれば返却を。 IDカードや保険証や制服、ロッカーやデスクの鍵など。 逆に会社から受け取るものは、 ・離職票 ・雇用保険被保険者証 ・源泉徴収票 ・健康保険資格喪失証明書 ・年金手帳(会社に預けてあれば) と、必要であれば ・退職証明書 も。 退職証明書は、【転職先の企業から提出を求められた場合】と【失業給付や国民健康保険の手続き時に離職票が手元にない場合】に必要になりますが、特に必要なければ無くても構いません。 後に転職しようとした際に転職先で求められる事もありますが、その時に元の会社にご請求を。 退職日から2年間は、会社は退職者の求めに応じて退職証明を発行する義務があります。 健康保険資格喪失証明書は役所で社保から国保に切り替える際に必要になりますが、無くても切り替えは可能です。 貰えなかった場合は役所でご相談下さい。 それから年金手帳を会社に預けてあるのなら、それも返却して貰って下さい。 その他には、出張費など未払いの必要経費があれば清算をして貰う事と、退職金制度があるのなら総務などにお話しを。 又、ハローワークでの失業給付は、お聞きする限りは普通に自己都合退職の様ですので、法定の待機期間7日を置いた後に給付制限期間が3ヶ月間あります。 その後に給付される様になりますが、給付は制限解除のひと月後からですので初回の給付までに実質4ヵ月はかかります。 そして給付の期間は勤続年数によって90日、120日、150日と変わります。 但し、期間に定めのある労働契約をしている方(契約社員)、人材派遣での就業の方の場合、失業給付の認定や制限期間、給付期間については条件が変わります。(待機期間7日は同じ) 詳しくはハローワークでお尋ね下さい。 それから退職とは直接関係ありませんが、、、名前の変更をした場合ですが、家裁で許可を得て役所で変更したら、ハローワークで雇用保険被保険者証の名前も変更して貰って下さい。 年金手帳についてはお近くの年金事務所をお訪ね下さい。(年金手帳は戸籍の性別変更を行なった際にも年金事務所で手続きが必要です) 手術と、その後の再就職頑張って下さいね。

    ID非表示さん

  • MtF多すぎ。表に出てくるな。FtMはみんなおとなしくしてるぞ。

  • 単に「病気で治療が必要だから」ではだめでしょうか? それを病気というのも、ホルモン注射を治療と呼ぶのもなんだとは思いますが。 医師だって、それなりの診断書くらい書きそうです。「早急に治療の必要もあり、現職場での就労は認められない」っていうような。 診療科がどこになるのかわかりませんが、医師であればそれくらい心得ているでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる