教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様のお考えをお聞きしてみたく投稿させていただきます。 大変お恥ずかしながら、30代を目前に現在仕事探しをしつつア…

皆様のお考えをお聞きしてみたく投稿させていただきます。 大変お恥ずかしながら、30代を目前に現在仕事探しをしつつアルバイトをしています。これまで営業職に就き給料も同年代の方に比べいただいており、上司や同僚、顧客様に支えられて充実した社会人生活を送っておりました。退職を決意したのは転職しさらにステップアップをと、教育関係の仕事を志したためなのですが、転職先の会社がブラック企業のために早期退職致しました(内容は今回割愛させていただきます。) 営業をしていた頃苦しい困難を達成することに幸せに感じていましたが、ストレスや過労からよく倒れてしまい、精神的な余裕もなく家族との時間は全く持てなかったことを悔やんでいます。 早期退職を機に自分が最も好きな業界でのアルバイトを始め、体調もかなり回復し、仕事も職場も大好きで働くことの喜びを噛み締める毎日ではありますが、まわりには『適当な会社でいいから正社員で働いたほうが良い』とアドバイスされることが多く...。私もそのように考えつつも、何を優先すべきかを迷っています。辛くてもお金があればいいのか、好きな業界で頑張ってみるか、お金はもらえなくても即採用してくれて休みがある会社がいいのか等々なかなか答えが出せずにいます。 前置きが長いのですが、私と同年代か少し上の年代の方にお伺いしたいのは、『今の仕事のやりがいや、なぜ選ばれたのか』ということです。 どのように出会い、どんな決断をなさったのか、何を優先して仕事を選ばれたのか、お聞きしてみたいです。 同業種の友人が多く様々な職業の方の意見を聞く機会が少ないため、ぜひご回答をお願いしたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ワークバランスだと言う人も居ますが、私は「目の前にあった仕事をこなした」という状態で二十数年間、月間残業200時間以上。十年ほどは250時間以上。無論その他にサービス残業も付いていました。 年間休日は、一桁でした。盆暮れなんて関係なかったです。 やりがいなんて各仕事に有り、やっていく内にそれに気が付く物と考えています。 当然地位も金も付いてきますから。 今は体調を崩したのと、いい加減リタイヤしたくて閑職の身です。 でも、隙あらば・・・復帰したいとも考えています。 以前のその仕事は「調査」関係でした。 元々は営業でしたが、調査が好きで入りました。 通常二十人は必用という仕事を部下と二人でこなしていました。 やりがいとか考えるより「眠りたい」が先でした。 最後は社長と喧嘩をして退職しました。 今はゆっくりされているのでしょうが、走りながら考えると言う事でも良いのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる