教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あくまでも参考として聞きます。最後は自分で決めます。 先月、転職をして有料老人ホームで働いています。1ヶ月ですが辞…

あくまでも参考として聞きます。最後は自分で決めます。 先月、転職をして有料老人ホームで働いています。1ヶ月ですが辞めたいと思っています。 ・職員の対応、言葉遣いが悪い。 転倒リスクがあるためにセンサーマットを使用している入居者に対して、踏まないようにと言う。 コールが頻回な入居者二対して、コールを押さないようと言う。 入居者に触らないでという。 食事の配膳で両手でお膳を持ち配膳する。 足で物を蹴る。 言葉の虐待と思われることが多いです。 入居者から、入浴である職員だと言葉では「ゆっくどどうぞ」と言われるが、せかされてゆっくり入れない。あの人は腹黒いと言われました。 など、今まで教わってきた介護と違い、心苦しいです。 今月退職届を出し、使用期間が終わる来月末で辞めようと考えています。 3ヶ月で辞めると次の就職が不利になりますか?

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    mifyerjpさん >短期間で退職してしまった経歴は、転職時には不利な要素となってしまいます。 しかし、この会社では、ご自身が望んでいる介護が全く行えない状況であったことをしっかり説明すれば、3ヶ月間で退職したことに理解を示していただける会社もあるかもしれません。 知恵袋では、3ヶ月間といった短期間の経歴は記載せずに応募しても構わないといった、何の根拠もない無責任な回答がありますが、例え3ヶ月間という短期間であっても、応募書類に記載しなくても構わないという根拠は何処にもありませんので、経歴詐称といったトラブルになってしまう場合もあり得ます。 3ヶ月間の試用期間で退職した経歴を、どの様に評価するかは、応募する会社の考え方次第ですので、採用担当者が納得するような理由を考えておくべきですね… ※退職された施設での介護の状況を第三者である応募先の担当者に話されると言うことは、守秘義務に抵触する場合がありますし、知りえた情報を簡単に話してしまうといった印象を与えてしまう場合もあり得ますので、退職理由は、希望していた介護が行えない環境であったといった、ポジティブな内容にしておくべきですね…

    1人が参考になると回答しました

  • 短期間というのは不利かもしれませんが 6か月や10か月とか我慢したところで それはそれで不利ですし 短期の職歴は不利だろうと2,3年、我慢したところで 職歴が増えるのは同じく有利とは云い難い。 見切りをつけるなら早い方がいいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配膳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる