教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金岡千広レベルの大学に通っているものです。

金岡千広レベルの大学に通っているものです。私は製薬会社で研究したいと思い薬学部を受け、落ちて理学部化学科に通っています。 しかし、製薬会社の研究職は採用枠が少なく旧帝大じゃないと難しいと聞きます。 そこで質問なのですが、院で旧帝大レベルのとこにいき研究職を目指すのと独学で弁理士の資格をとるのとではどちらがいいと思いますか? もちろん、最終的に決めるのは自分ですがみなさんの意見を聞きたいと思い質問しました。

続きを読む

268閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弁理士と研究職では全然分野が違うと思いますが。 弁理士は結局のところただの書類書き。誰かが作り出したものを申請するだけの職種です。実のところ、資格だけ取っても理系職の他の経験がないと雇ってもらうことも結構難しいですよ。 「お前は研究したことも作り出したことも無いのに、これの価値がわかるのか?」とよく言われるようです。弁理士の多くは企業や研究室などで研究してきた人のようです。 旧帝大の大学院にいけるなら迷うことなく進学でしょう。 肝心なことは。弁理士というのは研究職についてこれなかった人がなる職業、とみなされがちです。 研究職からいつでも弁理士に転向できますが、一度弁理士になってしまったら後から研究したくなってももう戻れないのです。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる