教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お医者さんを辞めたい

お医者さんを辞めたい現在、医学部6年生の学生なのですが、このままお医者さんになってしまうことに疑問を感じ、質問させていただきました。 もともと入った当初から医学にはあまり興味を見い出せず、実習で興味を抱ける分野を必死になって探そうと思っていたのですが、実習が終わってもあまり興味を抱けるようなものはありませんでした。 今は日々医師国家試験の勉強をしているのですが勉強内容にもやはり興味が持てず、なんだかよく分からなくなってきました。 もともと高校生のころは漠然と電子情報学部等に入りたいと思っていたのですが、親と担任の熱心な勧めの結果、医学部を受験しました。 今、技術者になってスキルを磨いていきたいという思いがまた再燃してきたものの、大学生時代はそういった勉強を怠ってしまい、具体的な知識はほとんどありません。 また奨学金も借りており、医学部をやめるとなると負担がかなり大きなものとなり、親に迷惑をかけてしまう気がします。 やはりこのままお医者さんになるべきなのでしょうか。働きだせば興味を向けられるようなものに出会えるでしょうか。ご助言お願いします。

続きを読む

4,114閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >現在、医学部6年生の学生なのですが、このままお医者さんになってしまうことに疑問を感じ、質問させていただきました。 疑問を感じる時が遅かったみたいですね。 >もともと入った当初から医学にはあまり興味を見い出せず、実習で興味を抱ける分野を必死になって探そうと思っていたのですが、実習が終わってもあまり興味を抱けるようなものはありませんでした。 やる気、全然ないみたいですね。 >今は日々医師国家試験の勉強をしているのですが勉強内容にもやはり興味が持てず、なんだかよく分からなくなってきました。 ここまで来たら、医師国家試験に合格するしかないでしょう。興味があるなしの時点はとうの昔に通過しているのでしょうし。 >もともと高校生のころは漠然と電子情報学部等に入りたいと思っていたのですが、親と担任の熱心な勧めの結果、医学部を受験しました。 躰が元気であれば末永く務めることの出来る仕事って、そうそうありませんよ。 >今、技術者になってスキルを磨いていきたいという思いがまた再燃してきたものの、大学生時代はそういった勉強を怠ってしまい、具体的な知識はほとんどありません。 焼け木杭に着いた「火」というわけでしょうが、さっさと揉み消しましょう。 >また奨学金も借りており、医学部をやめるとなると負担がかなり大きなものとなり、親に迷惑をかけてしまう気がします。 そうですとも。莫大な奨学金をどう返済しますか?もう、辞める選択肢はないと思われた方がいいですよ。 >やはりこのままお医者さんになるべきなのでしょうか。働きだせば興味を向けられるようなものに出会えるでしょうか。ご助言お願いします。 興味の有無にかかわらず、このまま医師になることは『既定路線』なので、これを終生~生涯の『天職』として、最期まで勤め上げることを切にお祈り申し上げます。

    ID非公開さん

  • さっさと辞めて、 やりたいことをやってください 6年関わって興味がわかないものを これから何十年もできるわけがない そのまま興味も責任感もなく 人の体を切り刻んだりいじくり回すなんて ゾッとします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる