教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて

バイトについて今日38度の熱が出てしまいました。頭痛いし、ふらふらします。バイトの人達には申し訳ない気持ちを持ちながら電話をしました。バイトに休みます。申し訳ありませんと電話しました。そしたら店長が「いや、来いよ」と言われました。 「熱出たとか関係ないから絶対来い」と言われてわかりましたと言いました。 これが普通の対応なんでしょうか? 行った方がいいのでしょうか?

補足

書き忘れたのですが、飲食店のバイトしてます。 普通に手で食べ物を触ります。

続きを読む

12,352閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    行かない方が良いですよ。そもそもあなたが体調不良で出勤したとしてもバイト先には何のメリットもありません。ウイルスや菌をお客に撒き散らすこともありますし、バイトの仲間たちに感染してしまう可能性もあります。 労働基準法第5条に『強制労働の禁止』という項目があります。使用者は精神的又は身体の自由を不当に拘束する手段で労働者の意思に反して働かせてはいけません。 又、休むのなら代わりを探せと言うバイト先もありますが、これも労働基準法違反です なので、行かない方が良いです。 もし、休んだことで罰金等を取られるようなことがあったら、専門の機関に相談してください。 最後に、どうしても休めない場合、 『ブラックバイト』である と判断して 辞めることをオススメします…

    3人が参考になると回答しました

  • 質問者さんのバイト先はよっぽど人手不足なのかブラックなのでしょうね。 ちなみに自分だったら行きません。 頭が痛いし、ふらふらするのであれば正直いても迷惑になってしまう可能性がありますし、ほかの人にうつしてしまう可能性もあるからです。 自分も今バイトをしていますが前に「風邪をひいてしまったので休みます」って店長に言ったら「分かった、早く治せよ」くらいで休めましたよ。 ただ行かなかった場合、次にバイト行ったときにほかのバイトの人達や店長から何か言われることもあるかもしれないのでそれが嫌でしたらほかのバイト先を探したほうがいいと思います。38度の熱が出ても休ませてもらえないバイトなんてこっちからさっさとやめてやったほうがいいです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 行かなくていいと思います。 そんなこという店長の店なんて辞めたいぐらいです。 どうか、お体に気をつけて下さい。 無理したら余計に悪くなりますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ふざけた店長です。行かなくても良いです。しかしムカつくので、行って辞めると言ってきましょう!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる