教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員のほうが民間企業より高いという価値観が君のレイヤーを如実に物語ってるね。 地方公務員、30歳で年収100…

地方公務員のほうが民間企業より高いという価値観が君のレイヤーを如実に物語ってるね。 地方公務員、30歳で年収1000万に到達する人が何人いるんだ? 都内で年収レンジが高い上場企業や外資なら軽くクリアする数字だ。 日系でも例えばKEYENCEって知ってるか? 35歳平均で年収1600万だ。利益率50%の企業だよ。 東大卒が30歳時点で年収1000万に到達する割合は約27%。京大、東工大、一橋、早慶上智ICUも同じような割合だ。公務員ならせめてキャリアでないと話にならん。 君の周りには中小零細企業で働く人達ばかりで、40歳で年収600万にも満たない人達が大多数なんだろ? 地方零細企業や工場で働く単純作業労働者と、都内一流企業で働く知的労働者の差、まさに格差社会だ。 君の子供も「負のスパイラル」から抜け出すには「潤沢な教育資金」と「努力」が必要。 親が方向性を示して環境を整えようとする姿勢がないと、親低学歴→低所得→子供はポテンシャル無し+教育投資無し→低学歴→肉体労働に従事→低所得、これを延々とリピートするだけ。

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    52歳を過ぎた認知症の母親を抱えた癇癪持ちのうだつの上がらない油顔、インキンタムシ、水虫、腋臭、仮性包茎、短小、遅漏、赤面症、多汗症、歯周病、ハゲ、デブ、メタボ、鼻毛ぼーぼー低身長で未婚の低額所得者で恋愛経験のない素人童貞の私が思うに、 これから日本は格差社会というか弱肉強食社会となり、富める者は富み、貧しい者はますます貧しくなる社会となり、教育にお金を掛ける事が出来た子供が立身出世し富裕層となる社会になるでしょう。例外もありますがレアケースです。 その内に富裕層と貧困層とがよりいっそう区切られるようになります。阪急神戸線沿線にはいかりスーパーが建ち並び、阪神本線沿線にはスーパー玉出が建ち並び、山の手と下町がはっきりと分かるようになります。ビバリーヒルズかキベラスラムかの何れかとなります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる