教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「この業界で働けなくなるよ」と ある人材紹介会社の営業担当者から言われています。 2社の人材紹介会社から内定を貰…

「この業界で働けなくなるよ」と ある人材紹介会社の営業担当者から言われています。 2社の人材紹介会社から内定を貰いました。 Aの人材紹介会社から頂いた内定は、 「予算確保でき次第採用。」 と言う条件で、月末にならないと本採用結果がわからない状態。 まだ、内定がなかった為、 契約書や念書未提出=口頭で内定を了承しました。 その間に同時並行で頂いたBの人材紹介会社からも 内定を貰いました。 こちらは来月から確実に入社できます。 確実に働けるほうが良いので、 Bの内定を取ることに決めました。 他社で決まったからと Aの人材紹介会社の営業担当者に、 この度はありがとうございました。 と、辞退のメールを送ったところ、 電話がかかってきて、 「こっちを先にOKしたのだから、それはあり得ない。 そんな事をしていたら、今後あなたの悪評が立って 仕事が貰えなくなって働けなくなりますよ。 こっちはどうなるんですか? お客さんに頭下げてあなた以外の人を また探さないといけないんですよ。 辞退の意思は撤回してください!」 と、強い口調で言われ、 再考する流れになってしまいました。 その後、用があるからまたかけます。 と電話は終わり、9時すぎにかかってきましたが、 怖くて電話に出れませんし、 確定でもないのに脅すように引き止められても、 腑に落ちません。 Bが紹介して下さった会社で働く意志は変わりません。 Bの営業担当者にこの事を話したら、脅迫行為だから、 記録は取っておいたほうが良いと言われ、 同時に断ったのだから大丈夫と言われています。 同じような経験されたことがある方、 どの様に対処しましたか? アドバイスをお願いします。

続きを読む

330閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    再考する流れにした事も失敗ですね。 相手も生活掛かってますからね。 次は強い口調で お断りします! 貴方との通話は録音しています。 恫喝が続くのであれば警察と労働局に相談に行きます。 電話はこれが最後です。 失礼します。 で電話を切る。 で、着信拒否にしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • それはA社がおかしいですね。 あまり酷いようであれば、「労基署に相談します」と言ってあげてください。 業界で仕事できなくなるのは向こうの方になりますから。 実際に法テラスに相談するのも良いと思いますよ。 http://www.houterasu.or.jp/ こういう時は法律を盾にするのが一番です。 どうせ訴えたりしないと思っているのでしょうけど、本当に行動に起こされて困るのは、その担当者です。

    続きを読む
  • 明らかな「恐喝」行為・・・完全に無視して結構で当然、 意思を撤回など必要ございません。 国民には、「★職業選択の自由」の権利があり、それを、 強制や恐喝による拘束は憲法違反、刑法にも抵触します。 (※電話にで無くても良いのですが、着信拒否機能を使われては!?) 応募者が採用(内定)を拒否する権利は、法により保障され、 何ら違法性はありませんが、企業側が内定を取り消す場合は、 社会通念上、正当な理由がないと場合によっては問題となります。 (※企業側の都合など一切関係ございません) ★日本国憲法 第22条に規定されています。 (理由のいかんを問わず強制による労働は明らかな人権無視で違法)

    続きを読む
  • 相手の気持ちは理解できますが、まともな会社、もしくは営業であれば脅し文句は使いません。 それに、人材紹介会社ではあなたを働けなくすることなんて不可能です。 単純に、その会社の実績がなくなる、ノルマが達成できないプレッシャーからそのようなことを言うのです。 仮に内定をもらったとしても、辞退する権利はあります。落ち着いて考えればごく当たり前のことです。 着信拒否して放っておきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる