教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠8ヶ月で退職し、現在2ヶ月の母です。高齢出産のため、2人目が早く欲しいと思い、そのまま家にいて専業主婦でいたらいいの…

妊娠8ヶ月で退職し、現在2ヶ月の母です。高齢出産のため、2人目が早く欲しいと思い、そのまま家にいて専業主婦でいたらいいのでしょうが、働きたいと思っています。 1才で預けて働く予定でいますが、現在、保育園の求人があり、そこに生後3ヶ月になったら、我が子を預け働けたらと考えています。 職場=我が子を預ける保育園、託児所です。 休憩時間に働きながら我が子の様子も見え、通勤も便利。 産休育休の実績もあり、ながく働くための条件的にはベストな求人です。 申し込みをしたいと考えていますが、職場=我が子を預ける保育園というスタイル、生後3ヶ月から、預けて働くということは、職場や私や子供に負担や悪影響は大きいでしょうか? ただ、職場の人間関係は入ってからじゃないと判らないです。 嫉妬や妬みの対象になりますか? この求人なら、生後3ヶ月からでも預けて働けるかなぁと思ったのですが、甘いでしょうか?

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんな条件のいい会社 素敵じゃないですか!!! 「小さいうちはそばにいてあげたい」 けど働きたい! その気持ち多くの母親が もってると思います。 周りを気にするより主様が どうしたいかを優先したら いいと思いますよ。 今の世の中、共働きが多いし あたしも産後働けるうちは 働きたいと思っています。 応援しています!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる