解決済み
保育士のサービス残業は、なぜ声をあげないのでしょうか?保育士の皆さんにお聞きします。私の彼女は保育士で、保育士はサービス残業が当たり前と聞いています。実際、毎日2時間~3時間の残業を毎日しており、月間恐らく40~50時間は残業していると思いますが、6時間程度しかつけられないと嘆いています。このYahoo知恵袋でも別途質問していますが、これが保育園は当たり前ということになっているようです。なぜならば、補助金の予算があるとかないとか、いろいろと理由を挙げているみたいですが、サービス残業は立派な違法労働にあたるということは、電通の事件ですでに周知のとおりです。 なぜ保育士の皆さんは、このサービス残業問題に声をあげないのでしょうか?例えば労働基準局、内部通報制度、マスコミ、いろいろなところに声をあげる機会はあると思います。声をあげないから、結局この事実はほとんどの国民は知らないと思います。 保育士のみなさん、いかがですか?
2,121閲覧
1人がこの質問に共感しました
保育士や教師はやりがいで働く人が多いため ”やりがい搾取”をされがちです。 教育職は給料低くてもやりたい という人が大勢いるため 残業代要求するやつなんかより、残業代要求しないで生き生きと働いてくれる人が 残ってしまうことが原因ですね。
ほとんど個人的な見解、それも想像を交えて、になりますが 保育士の不遇に関しては報道もされていますし、政府も基本給アップのために動いたり 自治体によっては既に数万円アップさせたり、保育士の子供の保育所入園の優先度をあげたりしています 人手不足解消のために、試験も年1回から2回になりました。保育士試験は科目ごとに合否があり 合格すればその年を含め3年間保持できますから、これは受験する人にとってはおおいなるチャンス増加です まあ即効は難しいでしょう。ですが国も何もしていないわけではないのです で、現状薄給と残業に苦しんでいる保育士がなぜ声をあげないか?ですが 保育士に限りませんが、まず「労基やマスコミに訴えたらいいじゃない」と言われても、法的知識もない素人には なかなかの大仕事になります。 どうやって効力を持つ証拠を集めたらいいの?完全に匿名で通報できるの?バレたら業界でブラックリスト入りされない?等々。 そして、仕事をしている人の多くはそれで生計をたてていますから そのお仕事が残業続きなのに、その上さらに訴えを起こす時間も体力も気力も残っていません 仮に、法的知識がある程度あり、訴えを起こして現場を変えてやるぞというエネルギーもあり、それだけの時間と 頭の余裕が残っている人がいたとします。 賢くて、エネルギッシュで、要領のいい人ですね。そういう人は、訴えるよりもさっさと離職して サー残の少ない職場を見つけるか、うまく立ち回って負荷を回避します。 その方が自分にとって得ですし、得すれば何ら問題はないわけです。 なので、ブラックだと言われる介護や、飲食小売りなどでは 要領が悪かったり、気弱だったり、自分さえ我慢すれば…等思ってしまう人に負荷がかかります 保育士の場合は、加えて責任感が強く心根の優しい人もです やはり子供が好きという人が多いですから、自分が辞めたり、職場に対して訴えを起こして保育に差し支えたら 今、担当している子供たちに悪いから、そんなことできないって考えてしまう人が結構いると思います 彼女さんもそうではないでしょうか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る