教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1月20日に労災について質問リクエストをさせて頂いて、回答して頂いた者です。

1月20日に労災について質問リクエストをさせて頂いて、回答して頂いた者です。あの後悩みすぎて、なかなか返事も出来ず、回答の期限切れが来てしまい、返事が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした!! その節は丁寧に親身になり回答して頂いてありがとうございました!! すごく為になりました! お礼の連絡をさせてください。 アドバイスして頂いた通り、 私はすでに会社に退職の申し入れをしていたので、労災にあたりかなり不利な立場になります。 鬱になり、会社から退社を勧められ、鬱になった同じ環境に戻る恐怖で、心が負けてしまい退社を選ぶしか方法がありませんでした。 でも、会社から送られてきた退職手続きの書類に、退社は自己都合という理由に容赦無くされている事に、納得がいかず何か方法が無いか、こちらで相談させて頂きました。 会社の示す、「自己都合による退職」この一言は、精一杯会社に尽くし、働き、まじめにやってきたけど、パワハラと労働環境と労働時間で働けなくなり、鬱になってしまった事は自己都合になるのかと怒りがわきました。 そして、会社とはこんな物なのだと実感しました。 結局損でしかありません。 キャリアも信頼も失います。 鬱はエネルギーの足かせです。 パワハラを受けたら終わりです。 こんなに私は苦しんだのに、会社は笑っていると思いました。 この一言は、会社の環境を正しく理解し、私の立場を汲んで、上司が悪いよ、病気になったのは仕方ないよと分かってくれる人は、会社に一人もいないと思いました。 Hirorobox 様も言われる通り、東京都が行なっている労働に対する相談所でも、パワハラで訴える事は証拠が無い限り立証はかなり難しいそうです。 でも、犯罪に近い事をした上司も社会的責任に問われるべきで、損を被るべきだと思ったので、力を振り絞り労災の申請をする事を考えました。 でも実際問題、自分を維持する事にギリギリです。 病気のせいなのか、 どうしても前向きに考える事が出来ず、 マイナスな事ばかり考えてしまいます。 労働時間を確実に証明するものと、パワハラを確実に証明するもの。の事実に匹敵する証拠も足りません。 昨今問題になっている、いじめ問題とパワハラ問題は同じだと思いました。 いじめる側=パワハラ加害者 いじめられる側=パワハラ被害者 会社も学校も教育委員会も、加害者を守ります。 加害者はまずい事になったと思いながら、非を認めないでしょう。 そして時間が経てば忘れてしまうでしょう。 口を揃えて無かった事にされると思います。 そして、加害者の話を鵜呑みにする人は出てくると思います。 いじめとパワハラはストレスの発散以外の何物では無いのでは無いかと思います。 会社も学校も、被害者を守ってくれません。 被害者は学校を辞めるか、転校するか、家にこもるか、死ぬか。 そして死をもって抗議をしても加害者は反省すらしないと思います。 被害者が唯一抜け出せる方法は、沢山の条件が揃った時に、その闇から逃げ出せて、明るい道を歩けます。 運としか言いようのない事も含みます。 ほとんど報われません。 もし、労災が認定されれば、怒りや悲しみが保証という方法で気持ちが少し楽になるかもしれません。 でも、トラウマとの戦い、日々襲う何とも言えない恐怖、お金の心配を常にしながらの、日々の生活にやっとの日々、あらゆる証拠集めと、会社の人に証言をお願いし、労災の申請をして、合否を待つ。という事が、今の私には負担が大きいです。 元の本来の自分であれば、問題無く簡単に出来た事さえ出来なくなってしまいました。 正直なところ、疲れきってしまいました。 出した結論は、戦わず逃げる事にしました。 早く忘れる事にします。 会社を自己都合で辞め。 少なくともお金の心配を捨てて、田舎に引っ越し療養します。 今度はこの様な事にならない様に注意し、次に働く際には働く環境のいい場所で働き、人が人らしく伸び伸びと生きれる場所を探します。 生き方を見直して探します。 そこに力を注ぐ予定です。 それが今の希望です。 実際に同じ様な状況の中、会社に疑問を投じ戦い勝ち取った人がおられる事は、私にはとって大きな励みです。 裁判も応援しています!! 頑張ってください!! 本当にありがとうございました!!!!

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。わざわざご連絡ありがとうございます。 うつ病の状態(しかも急性期)では、労災や裁判どころか自分の維持で精一杯ということはよくわかります。私もそうでした。希死念慮(自殺願望)こそありませんでししたが、半年くらいは「ああこれがうつ病なんだな」と身を以て実感しました。 なのでまずは休養すべきです。 ただ、先立つものの心配があったり、悔しい気持ちがいっぱいで、なかなかゆっくりと休養できないことも承知です。 私も、実際には1年近くはなにもせず「療養」だけしました。労災申請はそれからです。それまでの間はとりあえず傷病手当金の給付でしのぎました。 労災の申請期限は発病後2年までです。 裁判は不法行為でも時効は3年、安全配慮義務違反で争うなら10年です。 ですから、最初の半年や1年は「ただただ休んでおいて」も大丈夫です。うつ病は急性期は本当にしんどいけど、回復期になってくれば、最低限のことはやろう、していようという気にはなります(働くのは無理ですが)。 それを待って、そこからまだ労災申請したい、裁判したいと思えるなら、始動してもいいのではないかと思います。 ただ、労災も裁判も「証拠も資料もない」のであれば、そもそも弁護士が受任したがらない(立証責任はこちらにあるのに、立証できない)ので、たぶん結果は苦しいでしょう。そうなると時間と費用だけが食いつぶされます。 ただ、証言が一つでも取れれば、それだけで状況の展望が変わることもあります。 まずはゆっくりお休みになって、すこしでも元気を取り戻してから、次の展望を考えて見てくださいね。 確かに「労災に認定」「裁判もまず勝てる」となると、本当に気分はすがすがしくなります。お金にも困らなくなるので、そういう意味でも気分が楽になります。 しかしそうなってからでも私は1年半以上、合計では3年半のうつ病生活です。 終わりが見えない苦しみとは今も闘っています。 まずは健康を取り戻すこと、これを目標に、お互いきっちりと療養しましょう。 また何かあればご連絡ください。 (おかげさまで時間だけはたっぷりあるので)

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる