教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで社会保険に加入した場合、

パートで社会保険に加入した場合、wワークはできなくなってしまうのでしょうか? ちなみに保育園児がいるシングルマザーです。 保育園への入園条件は月の労働時間が120時間以上です。 これは、一日に何時間働いて何日出勤すればいいのでしょうか、また休憩時間とかは含まれないのでしょうか? wワークで、一つのパート先を主に社会保険に加入しながら、もう一つは週1で働けるのか、 またそれができたとしたら、主に働くパート先での勤務時間・日数が知りたいです。 役場に聞いても面倒くさがられ、自分で調べても理解がなかなかできません。 誰か詳しく教えてください。お願いします。

続きを読む

1,846閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パートタイムで社会保険に加入するには、従業員数501人以上の企業では所定労働時間が週20時間以上(残業時間を除く)、月額賃金8万8千円以上、勤務期間見込み1年以上です。 501人以下の企業では、正社員が週40時間の勤務時間ならパート社員は30時間以上で社会保険に加入します。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html 週30時間の契約なら、週5日勤務なら1日6時間で4週間で120時間なので保育園の入園条件はクリアできそうです。 週4日勤務なら1日8時間で週32時間、4週で128時間です。 保育所は日曜は休み、土曜は午前中のみ対応が多いので、平日のみで月120時間になるように働いたほうが良さそうです。 社会保険料を低くするために週20時間以上で加入出来る会社で働く場合は、1日6時間週4日で4週で月96時間、残り34時間は1日8時間月32時間では2時間足りません。 1日7時間週4日で月112時間、残り8時間なのでダブルワークの週1日は2時間以上なら大丈夫そうです。 休憩時間は労働時間に含まれません。 労働基準法34条で、「使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない」と定められているので、1日6時間を超えて働く場合は退社時間が休憩時間分遅くなります。 ダブルワークが可能かどうかは、勤務先によって違うので、就活の時に確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる