教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について。 聞きたい事は以下の3つです。 ①以下の条件で、失業手当は貰えるのか? ②貰えるとしたら、金…

失業保険について。 聞きたい事は以下の3つです。 ①以下の条件で、失業手当は貰えるのか? ②貰えるとしたら、金額はいくらぐらいになるのか? ③失業手当を受け取りたい場合、区役所か何処かに手続きが必要なのか? この3つです。 よろしくお願いします。 自分は小さな会社(以下A社)で過去に"契約社員"として働いていました。 (A社を辞めたというわけではなく、昔はA社の契約社員、今はA社のアルバイトという意味です) ですが給料がそれ程良くなく、A社以外にバイトを始める事にしました。 その時にA社の雇用形態は"契約社員"から"アルバイト"という形に変更になりました。 そして現在もA社で勤務しながら、夜は他のバイトをしています。 A社に務めてからは5年が過ぎ、6年目に入ってます。 バイトは約1年ぐらいです。 A社の給料は保険料とか抜きで、月に16〜18万(手取り13万前後)、ボーナスは一度もありませんでした。 バイトの給料は毎月約10万前後です。 そして、2017年2月末でA社を辞め、3月末でバイトを辞め、遠い地域に引っ越しする予定です。 再度、同じ事の繰り返しになりますが、以上の条件の場合、上の①〜③はどのようになるのでしょうか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

203閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あくまでも雇用保険に加入していたことを前提にしての話しですが… ①もらえます。 自己都合での退職の場合は、支給まで申請後90日程度かかります。 ②今回はダブルワークを行っていますが その場合は、 同時に2か所以上の雇用関係にある労働者については、 原則として、その者が生計を維持するに 必要な主たる賃金を受ける雇用関係とする会社についてのみ被保険者となります。 なのでA社の給与が支給金額の計算に使用されると思います。 直近6カ月間の給与が、平均130,000円で計算した場合 毎月90,000円程度の支給となります。 支給の計算は http://www.situho.com/cat2/post_12.html などで簡易的に計算できます。 年齢などによって変わりますのでご自身で行ったほうがいいと思います。 ③失業保険の窓口は管轄のハローワークになります。 引っ越しなどを行う場合は、事前にその旨を伝えた方がいいです。 そうじゃないと引っ越し前の管轄のハローワークへ毎月通うことになります。

  • 雇用保険に入っていたら、可能ですよ。 ただし、やめる前の給料半年分くらいの平均を対象に計算されます。 働く意思があって、働ける状態で仕事が決まらない場合… に支給されますし、 支給の期間は、働いていた(雇用保険をかけていた)期間と、年齢により変わります。 働いていた時の金額によって、6~7割の金額になったように思います。 あと、手続き後3か月はもらえないですし… 色々規定はあったと思います。 主さんの場合は、雇用保険を支払っていたか… アルバイトの時に、どうなったか… そのへんが、わかりませんので、会社に確認したほうがいいですね。

    続きを読む
  • 失業保険ではなく雇用保険です。 保険ですから加入期間が重要です。 就業形態はどうでもいいのであって雇用保険加入期間が条件です。 どこにも書いてないですが。 どんな保険でも、保険からの支給には加入して保険料の支払いが必要なくらい知ってますよね? 離職前の2年間で12ヶ月以上の雇用保険の加入期間が有れば受給可能です。 額は離職前の6ヶ月から算出します。 受給可能と書いたのは支給は保証されてないからです。 会社を退職しただけでは離職であって失業では有りません。 受給には条件が有って、働く意思が有って就職活動をしても再就職できなかったハローワークが認めた場合に失業とされて、就職できなかった期間分が手当として支給されます。 簡単に書くと、就職できなかったら失業者になって手当が支給されるのです。 会社から渡された離職票と共にハローワークに申請するのです。 アルバイト期間中に雇用保険に加入してましたか? 質問者は会社を辞めればお金が貰えると大きな勘違いをしてる気がしますが。

    続きを読む
  • 雇用保険被保険者であることとして回答いたします。 まず、自己都合退職の場合、3か月の支給停止があります。 退職してすぐに失業手当は支給されません。ご注意ください。 自己都合の場合の受給資格は、離職日以前2年間に通算して被保険者期間が12か月以上あることです。これを満たしていれば、原則、支給されます。 続いて、支給額についてですが、離職日の直前の6か月間の合計を180で除して、賃金日額を計算しなければ、支給額は計算できません。 最後は手続きについてです。お住まいの地域のハローワークへ行きましょう。その際には、離職票が必ず必要です。必ず会社から発行して貰いましょう。 引っ越しをされるそうですので、引っ越し後の住所地を管轄するハローワークへ行かれるのが良いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる