教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月入社の新入社員です。今は試用期間中ですが、入社した時から社長の私に対する態度が酷く、我慢していたのですが、

4月入社の新入社員です。今は試用期間中ですが、入社した時から社長の私に対する態度が酷く、我慢していたのですが、先日はついに私も若干の反抗をしてしまい更に険悪なムードになってしまいました。 さらにクビにするというような話しまでされました。 私は入社の際に自費で県外から上京しました その時にかかった費用(家財道具、アパートの敷金等)がおよそ30万円です。なんとか請求する手立てはないでしょうか?知恵を貸してください。 ちなみに酷い会話や理不尽な説教は録音してあります。 労働時間も求人情報票に記載していた時間よりも遥かに長く、残業代も一切つきません

続きを読む

537閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上京の際にかかった費用として請求することは無理かもしれませんが パワーハラスメントがあったり、会社の就業規則と照らし合わせてみて不当な労働を課したり 残業代を一切支払わないのは酷いですね 労働基準法では、時間外労働に対しては割増賃金を支払わなければならない決まりがあります 求人内容と違う条件で強制的に時間外労働させている部分で突っ込めるかもしれません サービス残業は問題になっていますからね うまくいけば今までの残業代を支払ってもらえるかもしれません 社長が権力を振りかざして解雇をチラつかせるのは明らかなパワーハラスメントだと思います それが、社長の個人的な好き嫌いだとしたら尚更です それに、好き嫌いで解雇したならば不当解雇として訴えることも可能です 労働基準監督署へ報告してみるのも手だと思います ただ、相手の了解を得ずに録音した会話は証拠として認められないかもしれません ですので、パワハラの部分では訴えが通らないかも?

  • 文面から察しますとあなたはその会社を辞めることにしていると考えてよろしいのでしょうか 4月に入社したばかりということですから、ここで請求云々ということにパワーを使うのではなく きちんと長く勤められう会社を探して移るようにすべきだと思います。 会社のトップがそういう態度であるのなら、そこに執着しても時間の無駄だと思いますが。

    続きを読む
  • 大変でしたね。参考程度にしてください。 まず サービス残業のことですが これは 労働基準監督署に相談なされたほうがいいですよ。 結構時間はかかりますが 支払われていない時間外賃金は支給されます。その場合 何か証拠となるものを提示しないとだめです。タイムカードが一番ベストでしょうが、なければ 一日の労働時間をメモしたものや 日記でも なんとかなるかもしれません。同僚の証言もよいでしょう。労働基準監督署に 足を運び監督官に詳しい事情を話されてはいかがですか?ハローワークで求人票をみて就職したなら ハローワークに求人票に書かれた事と実際は違うと クレームを出せば しっかりと調査してくれますよ。その上で専門の相談員が よい アドバイスをしてくれます。社長さんの態度ですが、その辺は ちょっと 分からないですね。 もしかしたら セクハラや パワハラで 訴えることも出来るかと思いますが、 全労連(全国労働組合総連合) 〒113-8462 東京都文京区湯島2-4-4全労連会館4F TEL(03)5842-5611 FAX(03)5842-5620 Email:webmaster@zenroren.gr.jp に 相談すると いいかと思います。 私より 全然 優れた回答が得られると思います。 労働闘争のプロ達ですから。 では ご健闘をお祈りします。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる