教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エクセルで給与額を計算したいんですが、上手くいかず困ってます。 1時間30分働いた場合は1.5×時給額ですが、1時…

エクセルで給与額を計算したいんですが、上手くいかず困ってます。 1時間30分働いた場合は1.5×時給額ですが、1時間49分だとどう入力すれば正しい計算が出来るでしょうか? どなたか教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

続きを読む

104閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    例えばA1セルに1:30や1:49のように入力した時間があるとして時給が1000円の時の賃金をB1セルに表示させるとしたB1セルには次の式を入力すればよいでしょう。 =A1*24*1000 セルの表示形式は「標準」にします。 A1セルに入力した時間はシリアル値としてとらえられますので1:30と入力すればそのセルの表示形式を「標準」にすれば0.0625と表示され0.0625日ということです。そのため24を掛けることで時間単位の数値にします。それに時給をかけています。 A1セルに1:49と入力すればB1セルには1816.667のように表示されますね。 この数値を切り捨てて1816とするのでしたらB1セルの式を次のようにします。 =INT(A1*24*1000) ところで時間を30分単位で切り捨てて1:49を1:30のようにして計算するとしたらB1セルには次の式を入力します。 =FLOOR(A1,"0:30")*24*1000 15分単位で切り捨てる場合には =FLOOR(A1,"0:15")*24*1000 15分単位で切り上げる場合には =CEILING(A1,"0:15")*24*1000 いずれの場合でもB1セルの表示形式は「標準」にします。

  • 日付や時刻に使う「シリアル値」は、1日が1となる数値です。だから、時給計算などで1時間を1とする数値に換算するには、24倍します。 ="1:49"*24*時給

  • 1時間30分=90分 90➗60=1.5時間ですよね。 1時間49分=109分 109➗60に時給を掛けたらいいのでは? 但し、御社が1分単位で計算していれば、ですが。

    続きを読む
  • 1時間49分だといくら貰えるのですか? 時給計算ということですが、最低単位は 30分単位切り捨て:1.5×時間給 20分・・・1時間30分働いた場合は1.5×時給額ならこれはないか 15分単位切り捨て:1.75×時間給 10分単位切り捨て:1.66×時間給 5分単位切り捨て:1.75×時間給 1分単位切り捨て:1.81×時間給 考えられるだけでもこれくらい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる