教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こどもさんが医学部に行かれた方、お医者さんの方に質問です。幼少期、小学生どんな勉強または習い事をしていましたか?

こどもさんが医学部に行かれた方、お医者さんの方に質問です。幼少期、小学生どんな勉強または習い事をしていましたか?親子さんのサポート、また声かけはどのようなものでしたか。 是非参考にさせてください。 よろしくお願い致します。

3,885閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    幼稚園で医者になりたい、と宣言して以来。 幼少期から、1日30分とか1時間とか決められた時間は勉強させられていました。 小学校に入っても、ずっとそうでした。 医学部に行きやすいという理由で、難関中学校受験もさせられましたが。 受験勉強は親子で二人三脚という感じでした。 4年生から、中学校受験の勉強ははじめました。 3年生までは、サッカーと水泳と公文式(漢字)をやってましたが、4年生の塾に通い始めてから、全部、やめました。 中学校に入ってからは、親の手は離れました。 一時期、ちょっとグレて、学年最下位近くになりましたが。 高校で勉強しなおして、上位に入り、国公立の医学部に合格しました。 勉強法もそうですけど。まずは本人が「医者になりたい」と思わないとはじまらないと思います。親が「医者になれ」といっても、本人のモチベーションにはならないので。なので、子供を医者にさせたいなら、どうやって医者という仕事に憧れを持たせられるか、だと思いますね。医療ドラマをみせるとか。マンガ、ブラックジャックを読ませるとか。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる