解決済み
広告のデザイン料について教えてください。友人Aの話です。 私とその友人Aは同じ美術大学に通っています。 友人Aは大学からの依頼でA4のチラシ4枚(両面)をデザインしました。 本日、彼女の元へ振込の連絡が来たのですが、 全てまとめて8000円くらいだったようです。 プロのデザイン会社のサイトなどを見るとその倍以上の料金で引き受けていますし、 学生だからといっても、私的には安すぎるように感じました。 友人が依頼を引き受ける際、先生から「今回の依頼は結構たくさんお給料がもらえる」と聞いていたようだったので、拍子抜けしてしまいました。 学生がデザインするとしたら、いくらくらいのお金で引き受けるのが妥当なのでしょうか?
167閲覧
請け負った内容の詳細がわかりませんので、 それが高いや安いかは言い切れませんが、 本来は、出来上がるもの(成果物)の内容が同じであれば、 学生であるかどうかは関係無く、 ギャラは同等でなければおかしいです。 ただ、世間では学生なら安く済ませられると考える会社も存在します。 学生側でも安くても良いからやりたいという人もいます。 そういった意味では、一部ではマッチングが出来ているのかも知れませんが、 本当はおかしな話です。 また、いくらくらいでひきうけるかは、 仕事の内容によってかわりますが、 少なくとも必要な材料(電気代等も含んで良いです)と 人件費を引いて、利益がでる金額が必要な額になります。 この算出でなければいけないことはありませんので、 1つの考え方でしかありませんが、 例えば、 受けた仕事が全体で2人が稼働して、実働で2日分程度(1日8時間)かかる仕事だとして、ご自分がアルバイト等をなさる時の平均的な時給が仮に800円くらいだとした場合。簡単な計算なら、 800円×16時間×2=25600円 になります。 これが相手側の納得行くかいかないかは別にして、 もし、この金額以下のを提示されたのであれば、 同じ時間働くなら時給800円のアルバイトをした方がお得ということがわかるかと思います。 更に電気代や材料費、施設等の費用を載せれば、 (2日分程度ならわずかですが) これが必要経費です。 個人で受けるなら、人件費がそのまま儲けになりますから、 ここまででもいいですが、 会社等の組織の場合には、ここにさらに数%〜数10%程度の利益を載せますので、 さらに高い値段になるというわけです。 今回はもう、終わってしまった話という事と、 学校の先生等を通して決められてしまった話となると あとから変えるのは難しいかも知れませんが、 本来は、受ける前に話し合って確認(見積もりを提示しておくと良いですよ) しておかなければいけません。 8000円という金額だと、 小さなモノクロのイラストカット2〜4点分くらいの値段です。 半日でケリがつく程度のお仕事なら妥当かも知れません。
あくまで謝礼であり相手の善意なんですから、その額が多いとか少ないとか言うのはいかがなものかと思いますが。 だって「プロ」じゃないし「仕事」じゃないですよね。 プロの仕事ということなら、始めから「料金はおいくらです」と決めるもんです。 プロじゃなくて仕事じゃない、つまりは素人のお手伝いなんですから、その額は相手が決めるもんじゃないですか。 >「今回の依頼は結構たくさんお給料がもらえる」と聞いていたようだった って、お金目当てで受ける話だったのなら、そこで「具体的にいくらくらいですか」ってはっきり聞けばよかったんじゃないですか。 聞かなかったんですから相手の言い値になるのは社会人の世界では当たり前ですよ。 もらったお年玉が少なくて文句言うのと同じレベルじゃないですかね。 自分の作品が多少なりともお金になって良かったな、ここからはしっかり就活してプロ目指して頑張ろうと自分を鼓舞する材料にする、そういうきれいな完結の仕方にしてほしいもんです。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る