教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動についての質問です。 現在、転職活動中で大手不動産会社の仲介営業をに応募し最終選考まで残っています。 最終面…

転職活動についての質問です。 現在、転職活動中で大手不動産会社の仲介営業をに応募し最終選考まで残っています。 最終面接を前に受験センターにて適正検査を受験して下さいと言われました。その会社の採用担当の方が言うには営業マンにとっての一般常識を問うだけやから簡単です。と言ってました。 しかし私は営業の経験が無く検討がつきません。 営業マンの適正検査に出る営業マンの一般常識とはどのような問題でしょうか?

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業として、何度も転職してる者です。 適性検査は、その人の計算力、文章の読解力などを客観的に問うものです。一般的に転職時に受けるのは「営業」とカテゴライズされていないと思います。営業に関連した特別な問題は出ませんよ。それらのスコアから営業としての資質を見るのは、採用側の仕事です。 例えば、文章問題では問題に的確に答えを書けているか。そこから、営業上、お客様とちゃんと受け答えができるか、そのレベルはどれくらいかを見ています。計算問題では基礎的な計算能力が身についているか。営業として見積作成や売上管理などができるかどうか、です。あと、漢字などもあったような記憶が。。。 言われている通り「簡単」なのですが、同じセンターで同じ形式のテストを全員に毎回受けさせていますので、客観的な比較がされ、結構、あなどれません。私が今の会社で長くなって、これのスコアが話題になることがあるのですが、素直に「おっ、今度の人、ちょっと頭いいんじゃない?」とか「あいつはスコア、低かったからな」と噂になるだけです。あ、採用担当者は採用基準にしていると思いますけどね。テスト費用もバカになりませんから、最後の確認の意味が大きいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる