教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士として現在の保育園で働いて3年になります。 毎日忙しく働いていますが、育休手当てや残業手当などの補償が不十分…

保育士として現在の保育園で働いて3年になります。 毎日忙しく働いていますが、育休手当てや残業手当などの補償が不十分ですし、給料もこの3年で微々たる昇給しかありません。転職を考えているのですが、保育士になって現在の保育園でしか働いたことがありませんので、他の保育園はお給料や労働条件がわかりません。 労働条件や待遇、保育方針が自分の希望条件に合った保育園で働きたいです。 保育士の求人先は求人誌や求人サイトにありますが、どのように転職活動を進めていけば効率よく転職先をみつけることができるでしょうか。

続きを読む

545閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    効率よく転職活動を進めるためには、保育士専門の転職サイトを利用しましょう。 保育士専門の転職サイトでは非公開の好待遇、給料が高い求人先を多く紹介できます。最大のメリットは職務経歴書や、面接の対策のサポートが受けられるので担当の転職エージェントが転職活動を支援してくれます。 質問者さんの希望条件に沿った保育園を探してくれたり、条件交渉もしてくれます。保育士専門の転職サイトについてはこちら【http://convinced.webcrow.jp/hoikushi】を参考になさってください。 より良い職場に転職できることを願っています。

  • 保育士の転職のイベントに行ってみるといいかもしれません。 私も行きましたが、いろいろな条件が聞けますよ。 http://www.hoikushibank.com/feature-segments/fair201610

  • 私が思うに、一番良いのは、恩師や先輩などからの「紹介」だと思います。 その保育園があなたのことを本当に必要としている園なのかがカギです。 > 労働条件や待遇、保育方針が自分の希望条件に合った保育園で働きたいです。 こういうことを言う人は、「何かと不満を並べて、仕事を放り出そうとする無責任な人」と評価されがちです。 あなたは新卒ではないのですから、退職に理由として「今の職場の悪口を言う」ことは絶対にしてはいけません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 確かに効率よく転職活動するのは大事ですよね。さて、もう11月も真ん中ですし、職務経歴書や、履歴書の書き方や、自己分析も必要なので、今から準備を始める形になるかもしれませんね。保育士さんなら来年の4月~の方がタイミング的に良さそうなので、ちょうど良いかもしれませんね。こちらは参考になりませんかね。http://www.xn--vcki1fxh422w8sb1u0gwdya.com/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB_%E8%BB%A2%E8%81%B7_.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる