教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整って、派遣だろうが正社員だろうが、給与を支払う会社が「必ず」対応するものですか?

年末調整って、派遣だろうが正社員だろうが、給与を支払う会社が「必ず」対応するものですか?現在派遣なのですが、派遣元から現時点で年末調整の書類が来ていないことと、それでなくても派遣元については不信感があるため、不安に思っています。 自分で年末調整の書類を書いて自分で対処しろ(やりかたは教えてくれない)とか、年末調整やらないから確定申告で各自対処しろとか、給与を支払う側としてそういう対応になる可能性ってありますか? 派遣元に聞けという回答は遠慮願います。

続きを読む

1,084閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >年末調整って、派遣だろうが正社員だろうが、給与を支払う会社が「必ず」対応するものですか? 正社員か派遣社員かは関係ありません。年末調整の対象者は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している人です。あなたがこの書類を会社に出していなければ、年末調整はできません。 >自分で年末調整の書類を書いて自分で対処しろ(やりかたは教えてくれない)とか、年末調整やらないから確定申告で各自対処しろとか、給与を支払う側としてそういう対応になる可能性ってありますか? そもそも年末調整は会社しかできません。個人で行うなら確定申告になります。会社が年末調整をしなくても、源泉徴収票は発行されます。その場合は、源泉徴収票を持参して確定申告してください。また医療費控除などがあれば同時に確定申告してください。

    なるほど:1

  • 年末調整の対象者は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している人です あなたは昨年末は提出していますか? 現在、年末調整の書類が来てないとお書きになっていますが、毎年この時期には来ていますでしょうか? 私の感触ではまだ早いかとは思いますが 年末調整は今年の最終給与の支払い時点に行いますので、まだちと早い気もします 税務署が必要書類を配布しますのは、11月に入ってから(うちの地方ですが)配布しますからもう少し待ってはいかがですか? 次に、年末調整は個人ではできません 企業がするものですよ もしやってくれなきゃ、自分で確定申告をすることになります 公表は2月16日からですが、1月下旬にはできますから早めにされればいいですよ パソコンが操作できる方は、 https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm#bsctrl でされれば簡単です 此れで作って送付すればいいですよ 税金なども簡単に計算してくれますのでね

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 年末調整は、派遣だろうが正社員だろうが、給与を支払う会社が「必ず」対応するものです。現時点では年末前なので、年末調整の書類が来ていないかもしれません。

  • 給与の年額は2,000万円以下ですか? なら、 所得税法第190条によれば、その会社に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していれば、給与の支払者がその年最後の給与等の支払いをするときに、年末調整をしなければならないようです。 でも、 会社で年末調整をしてくれなくても収入が給料だけなら確定申告はそんなに難しいものではありません。 翌年の2月16日から3月15日の間に、税務署に行って、派遣会社からもらった「源泉徴収票」と「給与所得者の扶養控除等申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書」に該当事項を記入し、その裏面に記載されている添付書類と、還付金がある場合の振込先の分かるもの(預金通帳)と、念のために印鑑と免許証などを持参すれば、あっという間に終わります。でも、その時期の税務署は込み合いますので、待ち時間の覚悟は必要です。2月に1回、3月に1回、休日の受付日も設定されているようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる