教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。

はじめまして。今内定を2社頂いており、どちらの会社にするか迷っています。 両方自分自身がやりがいをもって働ける仕事内定です。 自分自身34という事もあり凄くシビアになりすぎてるのかもしれないですが、正直どちらに行くか答えが出ません。 アドバイスお願い致します。 仕事内容は、 ①某チェーンの飲食店で、マネージャー・店長・バイトの接客レベルの底上げをする仕事 給料25万+賞与年2回 福利厚生 ■昇給年1回(4月) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費全額支給 ■役職手当、時間外手当 ■出張手当、職能手当 ■退職金制度、財形貯蓄制度 ■社員旅行 ■海外研修制度(管理職のみ) ②ホテルの食器類の管理やスチュワード(洗い場)のスタッフ管理責任者の仕事です。 給料26万+賞与年2回 福利厚生 ◆昇給 年1回(8月) ◆賞与 年2回(7月、12月) ◆社員旅行 年1回 ◆保養所(沖縄にあるので、沖縄旅行の際にはホテル代が浮きます♪) ◆交通費支給(月4万まで) ◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◆時間外手当 ◆引っ越し手当 ◆家賃負担制度 ◆制服支給 ◆社内研修会(資格取得を応援します) ◆海外研修 ◆資格取得支援制度

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事内容はだいたいわかりましたが。そこに通う方法はいかがでしょう? 見る限りではどちらに行っても、反対にしたらよかったと後悔しないレベルの差だと思います。 あとは通いやすさ。ここもおなじなら、あとはもう面接官の印象や、就業場所での雰囲気などを加味されてはいかがでしょうか? どちらも正社員ですよね?どちらもとてもしっかりされてると感じましたが。あなた様にしても、どちらもやりがいを感じてらっしゃるようですしね。だからこそ、悩んでいるんでしょうし、それなら、どちらにしても、大きな後悔はないように思えます。 あと、はいったとき、周りが新人として、きちんと見てくれる会社かどうかという視点も大切だと思いますよ。けど、そこは研修制度をみても、大丈夫なように思えます。 ただ、①の海外研修は管理職のみということは国内なら一般の社員の研修はあるんでしょうか?そこがひとつだけ気になりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる