教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイト

コンビニバイト母はコンビニでパートとして働いています。 つい最近入ったばかりなのですが、すでに難しいと嘆いています。 私はコンビニでバイトはしたことないので、わかりませんが、そんなに大変なんですか? また、良い話では当日までの賞味期限切れの商品をもらえるとのことでした。けれど有難い話なのにもかかわらず、なかなかもらってこないので聞いてみると遠慮しているとのこと。でもそれらの商品は全部、廃棄として処分されるらしいです。 なら、もらって良いと思いますが、皆さんはやはり遠慮しますか? 私は遠慮なくもらうけど。。。どうなのでしょうか?

続きを読む

3,425閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    見るのとやるのでは全然違います。 コンビニの作業はきっちり覚えるなら覚える事は山程やることありますよ? 大手コンビニでバイトしましたけど、はっきり言ってそれなりに頭のよい大学生でも結構覚えきれなかったりするし。 レジ打って(簡単にバーコード通すものだけではない) はい終わりなんてことはあり得ません。 そんな事しかさせて貰えないしたことないなんてよっぽど戦力外の人間だろうけど… 試しに宅急便と収納代行と原付の自賠責保険とだけでもあなたはやり方わかりますか?店によったら自賠責保険は店長でもわからない人いる。

    2人が参考になると回答しました

  • もらえますよ 遠慮なくね 私もコンビニでバイトしてますがやはり最初は覚えることあって大変でしたね。仕事の割には時給安いですし、吉野家のバイトのほうがよかったな… 最後にレジ回収あるのですが足りない金額は自分達で払わないといけないリスクもあります

    続きを読む
  • 私も学生時代、コンビニでアルバイトしていました。 簡単そうに見えて、意外と覚えること多いんですよね。 商品の入荷、陳列、廃棄はもちろんですが、 コピー・ファックス機の取扱い方や宅配便の受付も始めはとまどうし、 年賀状、お歳暮やクリスマスケーキなどシーズンごとの商品も多いし、 店舗によってはクリーニングの受付やら、書籍、チケットの受付やら、プリペイド携帯電話の契約やら…… 最近ではポイントカードなんかも出てきて、全てを覚えるのはかなり大変だと思います 私の働いていた店では廃棄処分の商品はもらえなかったのでうらやましいです。 みんなこっそりもらってましたけど…… 徐々に店の雰囲気に慣れてくれば遠慮なんてしなくなってくるんじゃないでしょうか? 始めは思ったより仕事が多くて大変かもしれませんが、少しずつ覚えていけると思います。 応援してあげてください(´▽`)♪

    続きを読む
  • コンビニが便利になればなるだけ、働く人は仕事が増えるのですから、「レジでピッピッ」ってやるだけだと 思ったのに・・・なんて思っていたのなら、無理だと思います。 まあ、無理なら無理で他で働くとかご本人が考えるでしょう? 廃棄も、持ち帰ってよいと言われているのに持ち帰れないのは、ご本人の性格や考え方でしょうから とやかく言うことでも無いとおもいます。 私だったら、好きなものがあればもらってくるとは思いますが、コンビニのお弁当とかってあまり美味しいと思わないので 要らないかな~・・・・・。コンビニで廃棄するのなら仕事と割り切れるけど、家に持ち帰って結局捨てるのだとしたら なんか罪悪感感じますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる